昨年来のマーケットの急激な変化は、多くの方々にご自身の資産運用の見直しを迫ったのではと思います。
例えば、私たちもお客様から「今は元本保証商品を厚めに持ちたい」とか、「現金が必要になったので、保有株を売却しないと」といった声をうかがうことがあります。残念ながらそういった時、これまで証券会社ができることは限られていました。元本保証の普通預金や定期預金は銀行が取り扱うものですし、お持ちの有価証券を資金化するには、売っていただくしかなかったからです。
そこで、野村證券は証券口座に、私たちのグループ会社である野村信託銀行の「ためる」「送る・受け取る」「借りる」という3つの銀行サービスをプラスした『〈野村〉のプラスバンキングサービス』の取扱いを開始しました。このサービスは、「証券+銀行」の総合資産運用サービスです。(酒井氏)
![]() |
![]() |
酒井尚士氏 野村證券株式会社 信託銀行事業部にて銀行代理業務に携わる。 |
眞田優衣氏 野村證券株式会社 信託銀行事業部にて銀行代理業務に携わる。 |
「ためる」と「送る・受け取る」では、『野村ホームバンキング』普通預金と定期預金、振込機能がご利用いただけます。
従来は、証券会社の口座からの振込みは指定されたひとつの銀行口座にしかできませんでした。『〈野村〉のプラスバンキングサービス』では、『野村ホームバンキング』を利用することで他の銀行のご本人名義以外の口座にも振込みができ、月30回まで手数料が無料です(但し、一部の金融機関を除く)。
また、振込金額の限度額は口座開設当初の200万円からさらに引き上げることができますから、保険の満期金のような多額の資金の出し入れもスムーズです。日々のお買い物の決済に利用するこれまでの普通預金口座とは違い、運用という面も意識しながら、自由にお使いいただける新しいタイプの銀行口座だと思います。(眞田氏)
「借りる」の機能では、野村證券にお預けいただいている有価証券を担保に、ネットでの手続きだけでスピーディーなご融資をする『野村Webプラスローン』があります。
有価証券は、今のように市場の先行きが不透明な時には、特に売るタイミングの判断が難しいものです。しかし、有価証券は日々公正な時価が市場によって決められ、流動性もある優良資産です。『野村Webプラスローン』は、有価証券の管理と証券業務に豊かな経験をもつ野村證券と、融資サービスと銀行業務のノウハウを持つ野村信託銀行が融合した、新しい発想のサービスです。
「当面融資を受ける予定はない」という方も、不測の事故や家の修繕などの「万が一の時の保険」と考えてお申し込みをしていただけるサービスです。いざという時のための現金を手元に残しておくことは大切ですが、保有資産が預金ばかりでは効率的な運用ができません。長期的な視点で、リスクを抑えた賢い運用を続けていくためにも、お持ちの有価証券を資金化できる安心材料を確保していだたきたいと思います。大切な資産を守りながら最大限に有効活用できる手段として、『野村Webプラスローン』を是非ご活用いただければと思います。(酒井氏)
ためる | 「普通預金」と「定期預金」をご利用いただけます。 |
---|---|
送る・受け取る |
普通預金と証券口座間の移動に係る振込手数料は無料です。 普通預金から他の金融機関への振込手数料は月30回まで無料(一部金融機関を除く)です。 |
かりる | 野村證券にお預けいただいている有価証券を担保に、野村信託銀行がご融資します。 |