風景絶佳〜北海道あっちこっち【風景絶佳】
知床雪壁ウォーク(斜里、羅臼町)
|
■白い壁に春の足音
世界自然遺産の知床半島を通る国道334号知床横断道路は、冬期間(11月上旬から4月下旬)、積雪のため北海道内の国道で唯一通行止めとなる。「知床雪壁ウォーク」は、開通前にひと足早く春の知床横断道路を歩いて楽しめる1日限りのイベントだ。
除雪によりできた高さ約4メートルほどの雪壁の間を歩き、頂上付近では除雪作業の様子を間近で見学できる。知床連山の最高峰・羅臼岳や、根室海峡、国後島など雄大なパノラマを望みながらのウォーキングは気分転換やリラックス効果も期待できるだろう。
コースは斜里町側のウトロコースと、羅臼町側の羅臼コースの二つ。今年の開催は4月8日で、申し込み締め切りは今月16日。予約は知床斜里町観光協会(0152・22・2125)か知床羅臼町観光協会(0153・87・3360)へ。
(北海道ファンマガジン・laufen)
ここから広告です
北海道アサヒ・コムへようこそ。
身のまわりの出来事やニュース、情報などをメールでお寄せ下さい(添付ファイルはご遠慮下さい)
メールはこちらから
朝日新聞北海道報道センター
別ウインドウで開きます