現在位置:
  1. asahi.com
  2. ライフ
  3. ファッション&スタイル
  4. 記事

かかと踏みにくい上履きヒット 樹脂の出っ張りつけ開発

2010年11月9日11時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

カラー写真:突起があり、かかとが踏みにくい上履き=福岡県久留米市のムーンスター本社拡大突起があり、かかとが踏みにくい上履き=福岡県久留米市のムーンスター本社

カラー写真:突起の付いた上履き(左)と体育館シューズ(右)=福岡県久留米市のムーンスター本社拡大突起の付いた上履き(左)と体育館シューズ(右)=福岡県久留米市のムーンスター本社

 かかとを踏みにくい学校用の靴がヒットしている。「いくら注意しても、かかとを踏むのをやめない」という先生たちの悩みを受け、靴メーカーのムーンスター(福岡県久留米市)が開発。樹脂の出っ張りをつけ、かかとを踏んだままだと違和感があるようにした。

 かかとを踏んで靴を履くと十分な機能を発揮できないため、ムーンスターは「メーカーとしても正しく履いてほしい」と開発に取り組んだ。

 かかと部分全体を硬くする案もあったが、柔軟性がなくなって歩きにくいため出っ張りを付けることに。とがりすぎず、丸すぎず、5分程度踏み続けると痛くなる形と硬さにした。

 2004年に体育館用を発売した後、学校側の求めで上履きを売り出すなど今では4種類に増えた。一般の店での販売はしないが、900校近くが採用し、年約50万足売れている。

 ただ、かかとを踏むためにナイフで出っ張りを削る子もいるという。ムーンスターは「結局、子どもたちとのいたちごっこです」。(大畑滋生)

検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介