2011年10月4日
今年もやってきた、秋の味覚・栗のシーズン。スイーツファンの期待にこたえるため、今年も各店から自慢のマロンスイーツが出そろった。今回は、その中から人気の高いものをセレクト。たまにはちょっとぜいたくして、栗の魅力をたっぷりと味わってみてはいかが?
神戸のワッフル専門店「R.L」から毎年秋に発売される、栗とクリームをたっぷり使った限定豪華ワッフル。渋皮ごとじっくり煮込んだ栗をマロンクリームで包み込み、チョコとアーモンドでトッピング。ふんわりしたワッフル生地と、栗のおいしさがたっぷり詰まった濃厚な味わいが、ティータイムをリッチに盛り上げてくれる。
栗スイーツファンなら忘れてはならないのが、岐阜・中津川地区名物の栗きんとん。蒸した栗と砂糖だけで炊き上げた「きんとん」は、素朴ながら栗の純粋な味と香りが存分に楽しめる逸品。特に厳選された国産栗だけを使ったこちらの商品は、そのまま食べるのはもちろん、成形されていないので菓子作りの材料としても人気が高い。
東京・小平の焼き菓子専門店「スタジオジェンマ」からは、フランス産のマロンペーストと栗の渋皮煮をたっぷり使ったタルトをご紹介。サックリしたタルト生地に、栗や香ばしいローストアーモンド、ほろ苦いクルミをたっぷりトッピング。バニラとココアのクッキーが、食感にサクサクしたアクセントを加えている。豊かな旬の味わいをふんだんに詰め込んだ一品。
京都のフランス焼菓子店の店主が、「ケーキを切った断面すべてに栗が詰まった、ぜいたくなケーキを!」と作りあげたのがこちらのテリーヌ。風味を楽しめるよう糖度をおさえた和栗とイタリア栗の甘露煮が、一本につきなんと400gも入っているというテリーヌからは、今にも栗がこぼれ出しそう。
記念日やパーティーなどにピッタリな、栗を使ったホールケーキ。ふわふわのスポンジに、まろやかで風味豊かな和栗とほのかな甘みがあるマスカルポーネチーズのクリームをサンド。その上には和栗ペーストで作ったモンブランクリームと和栗をトッピングし、祝いの席にふさわしい豪華仕様のケーキに仕上げている。
今年もやってきた、秋の味覚・栗のシーズン。スイーツファンの期待にこたえるため、今年も各店から自慢のマロンスイーツが出そろった。今回は、その中から人気の高いものをセレクト。たまにはちょっとぜいたくして、栗の魅力をたっぷりと味わってみてはいかが?
しっかりした歯ごたえと素朴ながらも深い味わいで、子どもからお年寄りまで根強い人気のかりんとう。今回は、スタンダードな味わいから新感覚のかりんとうまで、食べ出すと手が止まらなくなると評判の逸品たちをピックアップ。かりんとうファンならずとも、一度は試してみたくなるものばかりだ。