お使いのブラウザは、JavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
名匠・仁清は華やかな作陶を行い、王朝趣味に満ちた典雅な色絵で京洛をとりこにした。尾形光琳の弟である乾山は、上層町衆としての学識と美意識が潜む器を生み出した。江戸中期の京焼に新たな世界が開かれる。
お使いのブラウザは、JavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定を有効にしてご覧ください。
色絵吉野山図茶壺(重要文化財) 野々村仁清 1口 江戸時代・17世紀 福岡市美術館蔵
色絵紅葉図透彫反鉢 尾形乾山 1口 江戸時代・18世紀 個人蔵