2009年12月25日20時17分
スキーの一種別として五輪に採用されたのは1998年長野大会。今回は3種目を実施する。
ハーフパイプは円筒を半分に切ったような形のコースで競う。振り子のように左右に斜面を滑走して空中に飛び出し、技を競う。5人の審判が各10点の持ち点で小数点1ケタまで採点し、最高は50点。決勝は1人が2回滑り、高い方の得点で順位が決まる。
採点基準は「技の種類の多様さ」「難易度」「完成度」など。回転を伴わないストレートエアと回転技を最低1回ずつこなす以外に、演技内容の細かな制約はない。ただ、着地の乱れについての減点基準は明確で、転倒して動きが完全に停止した場合は2点の大幅減点となる。
パラレル大回転は斜面に旗門が立てられたコースが二つ並び、2選手が速さを競い合う。隣を滑るライバルとの一騎打ちに勝てばいいので、単純にタイムを競うのとは違った面白さがある。予選は1人ずつ滑り、タイムの上位16人が決勝トーナメントに進む。
スノーボードが五輪で初採用された98年長野大会は1人ずつ滑る大回転だったが、02年ソルトレーク大会からパラレル大回転に変更された。
スノーボードクロスは2006年トリノ五輪から採用された。ジャンプ台、急カーブなど障害が連続するコースを4人が同時に滑り、上位2人が勝ち上がっていく方式。オートバイのモトクロスに似ているのが種目名の語源といわれる。故意の妨害は反則だが、少々の接触なら許される激しさが特徴だ。
お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。
(日本時間)03月01日(月)07時58分現在
順位 | 国 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
14 | 7 | 5 |
2 | ![]() |
10 | 13 | 7 |
3 | ![]() |
9 | 15 | 13 |
4 | ![]() |
9 | 8 | 6 |
5 | ![]() |
6 | 6 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 3 | 2 |
バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。
もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。