RSS
現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ロンドンオリンピック2012
  3. 深く知る
  4. 池田浩美の目
  5. 記事
2012年8月11日

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

決定力の差、ほんのわずか〈池田浩美の目〉

 GKに阻まれた大儀見のヘディングシュートや、宮間、岩渕の決定機。そのどれかが決まっていたら、日本のメダルの色は変わっていたかもしれない。

 勝敗を分けたのは、ほんのちょっとした決定力の差だった。日本は負けたとはいえ、五輪3連覇の米国に対し、良さを出して互角に勝負ができるほど力をつけたと改めて感じた。

 私が1999年、初めて米国と戦った親善試合は0―9だった。サッカーは多少実力差があっても、それほど点差がつかないし、番狂わせも起こるもの。なのに、その時の私は「勝てるわけがない。何かを修正してどうこうなるものではない」と打ちのめされた。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

プロフィール

池田浩美(いけだ・ひろみ)

池田浩美(いけだ・ひろみ)
 1995年、日本女子リーグ田崎真珠に入団し、新人王を獲得。2004年アテネ五輪では8強入りに貢献。4位になった08年北京五輪では主将を務めた。国際Aマッチ出場数は沢穂希に続く2番目の119試合と、女子サッカー界を支えてきた存在だ。
検索フォーム

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

写真

朝刊カレンダー

        26 27 28
29 30 31 8/1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13          
朝日新聞社 アサヒ・コム ロンドンオリンピックTwitter(ツイッター)アカウント朝日新聞社 アサヒ・コム ロンドンオリンピックTwitter(ツイッター)アカウント
ドコモポイントコース