現在位置:
  1. asahi.com
  2. バンクーバーオリンピック
  3. コラム
  4. @バンクーバー
  5. 記事

選手支援 広い視野で

2010年3月17日

 カナダに自国開催のパラリンピックで初のメダルをもたらしたノルディックスキー距離のコレット選手。14日の女子10キロ(座位)で銀メダルを手にし、支えてくれた家族や友人、数々のスポンサーに感謝の言葉を述べた。その中にある企業の名前がある。

 アルバータ州カルガリーに本社を置くペトロカナダという石油会社。競技者のスポンサーと言えば、選手強化費を連想するが、この会社は競技者のみならず、彼らを支える家族、友人を視野に入れたサポートを展開している。

 カナダチームの競技者53人それぞれにパラリンピックの期間中、家族や友人ら2人分の5日間のホテル滞在費、そして応援グッズ、そろいのジャケットなどを支給する。

 現地でレセプションも開いた。「選手たちが活躍できるのは応援する家族、友人の力があってこそ。表彰台に上がったり、メダルを首にかけたりできない皆さんのために、私たちが皆さんをおもてなしさせていただきます」というあいさつで会が始まった。

 粋な計らいだと思うし、こういう場があるからこそ応援する方にも連帯感が生まれ、そのエネルギーが更に選手の活力となるのを感じた。こういったスポンサーもどんどん増えていってほしいと思う。(マセソン美季=1998年長野大会金メダリスト)

検索フォーム


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。

メダル獲得ランキング

(日本時間)03月01日(月)07時58分現在

順位 金メダル 銀メダル 銅メダル
1 国旗カナダ 14 7 5
2 国旗ドイツ 10 13 7
3 国旗米国 9 15 13
4 国旗ノルウェー 9 8 6
5 国旗韓国 6 6 2
20 国旗日本 0 3 2
twitter こちらから

バンクーバーの歩き方

バンクーバー早分かり

バンクーバー早分かり

バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。

ウィスラーの歩き方

ウィスラーの歩き方

もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。