現在位置:
  1. asahi.com
  2. バンクーバーオリンピック
  3. コラム
  4. 雪と氷のスターたち
  5. 記事

プルシェンコ(ロシア)・フィギュアスケート

2010年1月19日

写真:競技界に戻ってきたロシアのプルシェンコ=上田幸一撮影拡大競技界に戻ってきたロシアのプルシェンコ=上田幸一撮影

■舞い戻った元王者

 演技を終えた。不敵な笑みを浮かべ、人さし指を突き立てた。「自分が帰ってきたということをみんなに示したかったから」。昨年10月のGPシリーズ・ロシア杯。4回転―3回転の連続ジャンプを組み込んだ演技は圧巻だった。

 23歳で迎えた2006年トリノ五輪を圧倒的な強さで制した。直後に競技から離れ、アイスショーやテレビ番組の司会者として人気者に。金メダリストとして、優雅な生活を満喫していたはずだった。

 「パスタもたくさんの種類を食べたし、肉もチョコレートも赤ワインと一緒に楽しんだ。つまり、普通の人と同じ生活だった」。だが。「飽きてしまった。体を大事にし、スケートばかり練習していたころに戻りたくなったんだ」

 恋人の後押しもあった。「あなたはまだ若い。もっと戦えるじゃない」。8歳年上のヤナさんと、4季ぶりの国際大会復帰戦となったロシア杯直前の昨年9月に結婚。人生2人目の妻の声援を胸に、3度目の五輪に挑む。

 12月のロシア選手権もショートプログラム、フリーともに4回転ジャンプを決めてぶっちぎった。「練習では4回転―4回転も跳んでいる。五輪でやるかどうかはわからないけど」。単発の4回転ジャンプにすら苦しむ世界のトップレベルが多い中、その安定感は群を抜く。

 ライバルはいないように見える。逆に言えば、周囲を見渡して「まだ勝てる」という計算が成り立ったからこその復帰とも言えるはずだ。

 それでも元王者は言う。「僕だってミスをすれば、相手が勝つ。それは当たり前のことだ」。復帰直後に簡単にまた頂点に立てるほど、勝負の世界は甘くない。そう、自分に言い聞かせているようだった。(平井隆介)

    ◇

 エフゲニー・プルシェンコ(Evgeni Plushenko) 2002年ソルトレーク五輪銀メダル。06年トリノ五輪金メダル。世界選手権は3度制した。178センチ。27歳。

検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。

メダル獲得ランキング

(日本時間)03月01日(月)07時58分現在

順位 金メダル 銀メダル 銅メダル
1 国旗カナダ 14 7 5
2 国旗ドイツ 10 13 7
3 国旗米国 9 15 13
4 国旗ノルウェー 9 8 6
5 国旗韓国 6 6 2
20 国旗日本 0 3 2
twitter こちらから

バンクーバーの歩き方

バンクーバー早分かり

バンクーバー早分かり

バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。

ウィスラーの歩き方

ウィスラーの歩き方

もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。