2010年2月18日12時15分
そりから降りたタチャナ・ヒュフナー(ドイツ)は、ゆっくりとコースにキスをした。「ずっと五輪の金メダルが欲しかった。こんな大舞台で夢をかなえられたんだから、とっても幸せ」。3季連続でW杯総合優勝を果たした女王でさえも、五輪を制した味は格別なものだった。
死亡事故の影響でスタート位置が下がったため、昨年の公開練習やW杯とは違う第1カーブの入り方が求められた。だが、表彰台の頂点に立てないなんて、女王のプライドが許すはずもない。筋肉に包まれた178センチ、77キロの身体で、何度も外側に膨らむ選手を尻目に強靱(きょうじん)な脚力でソリを抑えつけていった。
前回のトリノ大会では銅メダルを獲得。その後、さらに急成長した。今季で3連覇したW杯総合優勝の内容を見れば、疑う余地もない。一昨季は初戦で10位に終わったものの、その後は7連勝。昨季は9戦のうち6勝をあげ、今季は8戦で5勝した。さらに象徴することは、3連覇中に2位以上になれなかったのは1度だけということだ。
ドイツ勢が3大会連続で表彰台を独占することはできなかったが、1998年長野大会から続く4大会連続の優勝は死守できた。「金メダルを手にすることは、とっても難しいこと。だから(これだけ勝っていても)優勝できるなんて信じられなかったし、言葉になんてできないぐらいうれしいの」(斎藤孝則)
タチャナ・ヒュフナー(ドイツ=リュージュ女子1人乗り)トリノ大会銅メダル。今季W杯で5勝し、総合優勝。9歳から弟の影響でリュージュを始めた。軍隊に所属。178センチ、77キロ。26歳。(共同)
お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。
(日本時間)03月01日(月)07時58分現在
順位 | 国 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
14 | 7 | 5 |
2 | ![]() |
10 | 13 | 7 |
3 | ![]() |
9 | 15 | 13 |
4 | ![]() |
9 | 8 | 6 |
5 | ![]() |
6 | 6 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 3 | 2 |
バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。
もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。