2010年2月27日19時36分
ボブスレー男子4人乗りは1、2回戦が行われ、第13カーブで6チームが相次いで転倒した。日本チームもその一つ。パイロットの鈴木寛(マネックス証券)は、「選手みんなのけがの具合をみて、監督たちと相談して3回目に出るか判断したい」と話した。
雨に近い雪が降る中、1回戦から派手な転倒が相次いだ。25チームが参加するなか、ロシア、オーストリア、スロバキアの3チームが転倒。そりが激しく損傷し、2回戦を棄権した。続く2回戦も、日本、英国、米国の3チームが転倒した。
1回戦19位の日本。ゴールにはたどり着いたが、そりは傷み、選手たちも肩を打った。鈴木は「練習の時とカーブの形状が変わったように感じた。冷静にいこうとしたが、もったいない。不完全燃焼です」。
合計タイムは、1分46秒25。2回とも出走した22チームの中で最下位の成績だ。土井川真二(日本レストランシステム)は「スタートの感触もかなり良かったんですが……」と悔やんだ。
右肩を痛めたという小林竜一(鳥取県体協)は「やれることをやるしかない。転倒は紙一重の勝負の世界なので仕方がない」といい、3、4回戦に出場したいと語った。
同じく右肩をけがしたという陸上競技から転向した宮内優(モンテローザ)は初めての五輪。「控室に戻って、今までのことを思い出して、自然と泣きました。応援してくれたことが、本当にうれしかった」と語った。
トップは、2回戦でトラック記録の50秒86を出し、62年ぶりの金メダルを目指す米国のチームだった。(田中光)
お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。
(日本時間)03月01日(月)07時58分現在
順位 | 国 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
14 | 7 | 5 |
2 | ![]() |
10 | 13 | 7 |
3 | ![]() |
9 | 15 | 13 |
4 | ![]() |
9 | 8 | 6 |
5 | ![]() |
6 | 6 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 3 | 2 |
バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。
もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。