2010年3月1日17時30分
開会式でスピードスケートの岡崎朋美(38)=富士急=が務めた旗手を、浅田真央(19)=中京大=が受け継いだ。「想像もしてなかったので、すごいびっくりしてる。(話を聞いて)一気に緊張しました」
初めての五輪での銀メダル。十分に誇っていい。「この4年で一番苦しかった」と振り返る今季序盤の大スランプを思えば、なおさらだ。
閉会式を前に「旗を持つのは初めての経験。しっかりと歩きたい。しかも笑顔で。金メダルではなかったけれど、銀を取ることはできた。自分だけではなく、たくさんの競技の皆さんも精いっぱいがんばったから、その思いを込めて歩きたい」と話していた。唯一の心配は「旗がからまらないかどうか」だった。
銀メダルを取った日は、悔し涙がこぼれ落ちた。何度も何度も。でも今は「次のステップアップの銀メダル」だと思える。「割合で言うと、うれしさが50%、悔しさが50%のメダル。でも、表彰台から、たくさんの日本人の方が応援して国旗を振ってくれているのを見て感動した」という。
数々の世界大会に出場し、頂点を極めている19歳にとっても、五輪は特別な舞台だった。「試合自体は他の試合と変わりはないんです。試合の緊張もいつもと変わらない。でも、世界中のたくさんの選手がみんな選手村に集まり、メダルに向けてがんばっていく。その規模の大きさに驚いた」。だからこそ、またこの舞台を味わいたい。
「2014年ソチ五輪までまだ4年もあるけど、またきっとあっという間。新たな技とかも取り入れながら、順調にソチまで滑っていきたい」。閉会式は、19歳の国民的スケーターにとっての新たな旅立ちの儀式でもある。(坂上武司)
お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。
(日本時間)03月01日(月)07時58分現在
順位 | 国 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
14 | 7 | 5 |
2 | ![]() |
10 | 13 | 7 |
3 | ![]() |
9 | 15 | 13 |
4 | ![]() |
9 | 8 | 6 |
5 | ![]() |
6 | 6 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 3 | 2 |
バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。
もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。