2010年3月1日21時13分
(28日、五輪スキー距離男子50キロ) 今季W杯総合で首位を独走するペッテル・ノールトゥグ(ノルウェー)は、集団の中で身を潜めていた。20キロ過ぎから度重なるロングスパートをかけられても、慌てることはない。「僕の戦術は集団の中で滑って、最後の上り坂で仕掛けることだったんだ」
ところが、思い描いた展開に水を差したのがタイヒマン(ドイツ)だった。49キロを過ぎた最後の上り坂でノールトゥグを引き離そうと、集団の先頭からスパート。だが、昨季の世界選手権で3冠を達成した24歳は冷静だった。
「タイヒマンが先に仕掛けてきたけど、会場までついていければ勝てると思っていたんだ。転んだりストックが折れたりしなければ、ゴール前で引き離すチャンスはあるから」。ゴール前の直線に入るとタイヒマンの後ろからスッと横に並び、両腕だけで進む力強いストックワークで前へ飛び出した。
これで団体スプリントに続く2個目の金メダルを獲得。40キロリレーの銀、個人スプリントの銅メダルと合わせ、四つ目のメダルを手に入れた。「五輪が始まった頃には思ってもいなかった、信じられない結果になった」とノールトゥグ。今大会最初のレースだった15キロフリーでは41位の惨敗に終わり、会場から無言で立ち去るほど神経質になっていたこともあった。
「僕の夢は50キロで金メダルを取ることだったんだ。とても厳しいことだとは知ってたけど、今日やっと取れたんだ。すごいことだよ」
前回トリノ五輪ではメダルなしに終わったノルウェー。自信を失いかけていた強豪国に、若いエースが自信を取り戻させた。(斎藤孝則)
お使いのパソコンの時刻情報を元に日本時間と−17時間の時差を反映したバンクーバー時間を表示しています。海外での利用時にはパソコンの時刻情報を日本時間に設定しない限り正しく表示されませんのでご容赦ください。
(日本時間)03月01日(月)07時58分現在
順位 | 国 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
14 | 7 | 5 |
2 | ![]() |
10 | 13 | 7 |
3 | ![]() |
9 | 15 | 13 |
4 | ![]() |
9 | 8 | 6 |
5 | ![]() |
6 | 6 | 2 |
20 | ![]() |
0 | 3 | 2 |
バンクーバーの見どころをエリアごとにわかりやすくご案内。交通情報も網羅し、初めての人も安心して「歩ける」情報満載です。
もうひとつのメーン開催地・ウィスラーは世界でも人気のウィンターリゾート。観光スポ ットなど滞在に役立つ情報をご案内します。