【世界食料デー】写真投稿で給食届ける「おにぎりアクション」、7年目は120万食めざす

SNSにおにぎりの写真を投稿すると、アフリカ・アジアの子どもたちに学校給食を届けられるキャンペーン「おにぎりアクション」が、11月5日までおこなわれている。国連が定めた10月16日の「世界食料デー」にあわせてこの時期に毎年開かれ、今年で7回目。コロナ禍で世界の飢餓が深刻化するなか、主催団体は「120万食」の給食提供をめざし、「1食でも多くの給食を」と投稿を呼びかけている。(編集部・竹山栄太郎)
SDGsのゴール五つに貢献
おにぎりアクションは、NPO法人「TABLE FOR TWO International」(東京)が2015年に始めたキャンペーンで、今年で7年目。特設サイトかSNS(フェイスブック、インスタグラム、ツイッター)におにぎりにまつわる写真をハッシュタグ「#OnigiriAction」をつけて投稿すると、写真1枚につき給食5食(100円分)がアフリカ・アジアの子どもたちに届く。参加者は無料で投稿でき、協賛企業が寄付する仕組みだ。
おはようございます😊
— damon (@gogodamon244) 2021年10月11日
おにぎりと味噌汁ってなんでこんなにホッとするのかね~
今日も食事が出来ることに感謝していただきます🙏✨
アフリカ アジアの子供たちが笑顔で過ごせますように#OnigiriAction pic.twitter.com/1rVVF2Jckf
#OnigiriAction #豆の日
— Marie マリー (@marie_seed) 2021年10月13日
羊毛フェルトで作った
『豆おむすびのブローチ』
🍙おにぎりアクションとは🍙#OnigiriAction のタグを付けて🍙にまつわる投稿をする事で、1投稿につき100円が協賛企業から寄付され、アフリカ・アジアの子ども達に5食分の給食が届きます。
2021年は10/5〜11/5で開催中 pic.twitter.com/OCjuXwRAze
TABLE FOR TWO は、おにぎりアクションがSDGsの17目標のうち「貧困をなくそう」(目標1)、「飢餓をゼロに」(目標2)、「質の高い教育をみんなに」(目標4)、「人や国の不平等をなくそう」(目標10)、「パートナーシップで目標を達成しよう」(目標17)の五つの達成に貢献する、としている。


プロジェクトマネージャーの張一華さんは、キャンペーンが始まった10月5日の記者発表会で「このコロナ情勢のなかでも、おうちから、リモートワーク先から、そして海外からでも参加できる。ぜひ世界の子どもたちへの思いを込めてほしい」と呼びかけた。

企業や芸能人も投稿
TABLE FOR TWOが今回目標とする120万食は前年実績の1.3倍で、約6000人の子どもたちの1年分の給食にあたる。10月19日までの約2週間で11万枚超の投稿があったという。前年は10月1日から31日までの期間中に20万2143枚の投稿があり、寄付上限の90万食に達した。

30の協賛団体(開始時点)のうちトップスポンサーは「日産セレナ」で、日産自動車の丸地隆史さんは「家族のためのミニバンであり続けたいという思いから、世界の子どもたちの未来を救うおにぎりアクションに協賛している」。冷凍食品の焼きおにぎりを製造する日本水産の宮崎志朗さんは、「日本人にとって身近なおにぎりで世界中の子どもたちに笑顔を届ける、すてきな活動の一端を担えることに喜びを感じている」と話した。
【連続投稿11日目】
— ニコニコのり【公式】 (@niconiconori_jp) 2021年10月14日
今日は #きのこの日 です🍄 ということで、きのこと海苔佃煮の炊き込みご飯をおにぎりに🍙 海苔佃煮を使えば、出汁も醤油も要りません✨ぜひお試しあれ!
★おにぎりアクションに参加しよう(10/5~11/5)★#OnigiriAction #ニコニコのり #ニコニコのりとおにぎりアクション pic.twitter.com/4iMU2cVZT1
投稿される写真の中には、ハロウィーンにあわせたジャック・オー・ランタン、動物やキャラクターなど、手の込んだおにぎりもある。
今日はハロウィン弁当。
— ふみ (@fumirinfumi) 2021年10月11日
そろそろ衣替えしようかな。
#Twitter家庭料理部
#OnigiriAction pic.twitter.com/j0VFe7i9nY
🍙🧸熊サン体育座り
— ◡̈⋆あ こ (@ako_wonderful) 2021年10月11日
この海苔バリバリパリパリして美味しいよ😋#OnigiriAction#今日のおにぎり pic.twitter.com/oinCXb2cCr
俳優の石井正則さんやタレントの田村淳さんといった有名人の投稿も注目を集めている。
オートミールで「焼きおにぎり」
— 石井正則 写真集「13(サーティーン)〜ハンセン病療養所からの言葉〜」発売中‼️ (@masanoriishii) 2021年10月15日
とっても美味しくできました♫#OnigiriAction pic.twitter.com/9HBrfJ1ph1
田んぼの中で食べる新米のおにぎり美味かったなぁ♡稲刈りは大変だけど、お米のありがたさを痛感する1日でした!
— 田村淳 (@atsushilonboo) 2021年10月13日
みんなも
おにぎりの写真をアップしよう🍙
#OnigiriAction pic.twitter.com/56pOhZEJop
TABLE FOR TWOの土井暁子事務局長は記者発表会で、「2030年の『飢餓をゼロに』というSDGsの目標は、コロナ禍という未曽有の危機によって達成が懸念されているが、目標に近づくために活動を続けていきたい」と話した。