SDGs ACTION!

東京レインボープライド、3年ぶりに代々木公園で開催へ 4月24日にプライドパレード

東京レインボープライド、3年ぶりに代々木公園で開催へ 4月24日にプライドパレード
2019年の東京レインボープライド(提供)

LGBTQ関連イベント「東京レインボープライド」を運営するNPO法人・東京レインボープライドは、2022年のイベントを4月22日からオフライン・オンラインで開催すると発表した。プライドフェスティバル(4月22~24日)とプライドパレード(4月24日)は3年ぶりに東京・代々木公園で開催する。プライドパレードへの参加申し込みを4月5日まで受け付けている。

すべての人が安心して安全に生きていける世界に

東京レインボープライドは、2012年から2019年まで代々木公園でLGBTQ当事者や支援者(アライ、Ally)らが参加するイベントを開いてきた。2020年と2021年はコロナ禍の影響でオンライン開催に切り替え、2021年には総視聴者数が約160万人に達した。

同団体は3年ぶりのリアル開催の理由について、「多様なセクシュアリティーの人たちが集まり、自分らしさに誇りを持ちながら互いの個性を尊重しあえる場は、代々木公園でのイベントを通してでしか体験できないものと改めて実感した」としている。

「東京レインボープライド2022」は、「繫(つな)がる、見える、変わる」をテーマに掲げた。「コロナ禍での生活を送る中で、様々な方法で繫がることができる時代になったが、依然として多くの問題が存在している現実もより明確に見えてきた。これからの時代のために発信をすることで、LGBTQだけではなく、すべての人が安心して安全に生きていける世界に変わっていく、そんな未来を実現したい」(同団体)という。

art_00349_本文_01
2019年の東京レインボープライド(提供)

4月22日午後1~6時、23・24日午前11時~午後6時には代々木公園でプライドフェスティバルを開き、24日午後1~3時に渋谷~原宿間でプライドパレードをおこなう。また「プライド月間」の6月には、オフラインのプライドカンファレンス(6月3日)、オンラインのプライドトークライブ(6月25・26日)も開く。

プライドパレードへの参加申し込みは4月5日まで受け付けている。会場への入場申し込みは4月6~12日にウェブサイトで受け付ける。

この記事をシェア
関連記事