メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
02月04日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
113,84452.37% |
 |
〈元〉官房副長官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
68,06131.31% |
 |
〈元〉横浜市議 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
35,46516.32% |
 |
党地区委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
147,08467.71% |
 |
官房長官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
47,11921.69% |
 |
〈元〉県議 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
23,01110.59% |
 |
〈元〉住友信託行員 |
生活 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
102,32350.19% |
 |
〈元〉経産副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
50,19924.62% |
 |
〈元〉県議 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
31,85315.62% |
 |
党准県委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
19,5169.57% |
 |
〈元〉県議 |
次世 |
新 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
91,06348.12% |
 |
〈元〉みんな代表 |
無所 |
前 |
|
|
 |
 |
|
61,47932.49% |
 |
文科政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
20,06310.60% |
 |
全労連共済理事 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
16,6338.79% |
 |
〈元〉横浜市議 |
無所 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
112,96347.76% |
 |
〈元〉国交政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
56,64723.95% |
 |
〈元〉参院議員 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
32,07513.56% |
 |
〈元〉精密機械社員 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
27,18811.49% |
 |
〈元〉衆院議員秘書 |
無所 |
新 |
|
|
|
 |
|
7,6563.24% |
 |
学習塾会社代表 |
次世 |
新 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
78,74639.85% |
 |
党県代表 |
公明 |
前 |
|
|
 |
 |
|
52,36826.50% |
 |
党副幹事長 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
43,46422.00% |
 |
〈元〉経産省職員 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
23,01311.65% |
 |
〈元〉旅行添乗員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
101,08844.38% |
 |
〈元〉財務省職員 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
50,51122.17% |
 |
〈元〉県議 |
民主 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
39,96417.54% |
 |
〈元〉横浜市議 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
26,15111.48% |
 |
〈元〉高校教諭 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
10,0734.42% |
 |
〈元〉財務省課長 |
次世 |
前 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
116,18954.49% |
 |
党代表 |
維新 |
前 |
|
|
 |
 |
|
73,03234.25% |
 |
〈元〉横浜市議 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
24,02411.27% |
 |
〈元〉工作機械社員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
64,53437.87% |
 |
〈元〉テレ朝記者 |
民主 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
59,99135.20% |
 |
〈元〉衆院議員秘書 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
27,76216.29% |
 |
弁護士 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
18,13410.64% |
 |
党地区副委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
114,56452.20% |
 |
〈元〉環境副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
66,89730.48% |
 |
〈元〉財務相 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
38,02517.32% |
 |
党地区委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
168,95383.28% |
 |
復興政務官 |
自民 |
前 |
|
|
|
 |
|
33,93016.72% |
 |
党地区副委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
83,32742.44% |
 |
〈元〉県議 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
82,61242.08% |
 |
小児科医師 |
民主 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
16,1898.25% |
 |
党准県委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
14,2087.24% |
 |
〈元〉住宅設備社員 |
次世 |
新 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
142,20160.47% |
 |
経済再生相 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
58,94125.06% |
 |
〈元〉座間市議 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
34,01414.46% |
 |
〈元〉大和市議 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
109,40847.22% |
 |
総務政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
83,48536.03% |
 |
〈元〉県議 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
22,7209.81% |
 |
〈元〉電子部品社員 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
16,0916.94% |
 |
IT会社役員 |
次世 |
元 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
155,38866.79% |
 |
〈元〉法務副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
39,21116.85% |
 |
〈元〉蔵相秘書官 |
無所 |
新 |
|
|
|
 |
|
38,06816.36% |
 |
〈元〉運輸会社員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
103,11645.83% |
 |
〈元〉経産省職員 |
民主 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
101,62745.17% |
 |
〈元〉文科政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
20,2439.00% |
 |
党地区委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
118,53753.42% |
 |
大学客員教授 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
79,78835.96% |
 |
〈元〉松下政経塾生 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
23,56910.62% |
 |
〈元〉産業機械社員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
86,86939.95% |
 |
経産副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
59,13827.20% |
 |
〈元〉横浜市長 |
次世 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
26,69112.28% |
 |
不動産投資社員 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
24,61611.32% |
 |
医療生協理事 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
20,1059.25% |
 |
〈元〉衆院議員秘書 |
生活 |
元 |
比例 |
|
選挙などの日程
衆院議員選挙公示 |
12/2(火) |
衆院議員選挙投開票 |
12/14(日) |
期日前投票期間 |
12/3(水)~13(土) |