メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
02月04日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
75,01642.35% |
 |
〈元〉大阪市議 |
維新 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
71,64840.45% |
 |
〈元〉大阪市議 |
自民 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
30,46317.20% |
 |
〈元〉医療生協役員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
78,32646.47% |
 |
防衛副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
56,02533.24% |
 |
〈元〉高校教諭 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
34,18420.28% |
 |
〈元〉府議 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
84,94357.21% |
 |
〈元〉厚労副大臣 |
公明 |
前 |
|
|
|
 |
|
63,52942.79% |
 |
党地区副委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
82,53838.87% |
 |
外務副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
74,10134.90% |
 |
〈元〉大阪市議 |
維新 |
新 |
比例 |
|
 |
 |
|
31,47814.83% |
 |
〈元〉大阪市議 |
共産 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
24,21311.40% |
 |
〈元〉国交副大臣 |
無所 |
元 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
92,68157.53% |
 |
弁護士 |
公明 |
前 |
|
|
|
 |
|
68,43042.47% |
 |
〈元〉競泳コーチ |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
94,30856.35% |
 |
〈元〉文科省職員 |
公明 |
前 |
|
|
|
 |
|
42,26525.25% |
 |
〈元〉大阪市議 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
30,79218.40% |
 |
〈元〉大阪市議 |
生活 |
前 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
81,10943.20% |
 |
〈元〉杉並区議 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
67,71936.07% |
 |
〈元〉理美容会社員 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
38,92820.73% |
 |
〈元〉女性団体職員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
67,05540.58% |
 |
国交政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
62,52237.84% |
 |
〈元〉三井物産社員 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
19,89712.04% |
 |
党地区常任委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
11,2866.83% |
 |
党府代表 |
社民 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
4,4652.70% |
 |
〈元〉厚労省職員 |
次世 |
新 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
95,66741.33% |
 |
防衛政務官 |
自民 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
91,40039.48% |
 |
〈元〉経産省参事官 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
31,16513.46% |
 |
〈元〉池田市議 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
13,2645.73% |
 |
弁護士 |
無所 |
元 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
61,72534.35% |
 |
〈元〉国交副大臣 |
民主 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
53,16029.58% |
 |
医師 |
自民 |
新 |
比例 |
|
 |
 |
|
50,51628.11% |
 |
党国対委員長 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
14,3187.97% |
 |
党地区副委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
73,93134.56% |
 |
〈元〉経産政務官 |
自民 |
元 |
比例 |
|
 |
 |
|
61,21628.62% |
 |
〈元〉官房長官 |
民主 |
元 |
比例 |
|
 |
 |
|
58,32127.26% |
 |
クリニック院長 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
20,4499.56% |
 |
党地区副委員長 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
68,81740.01% |
 |
〈元〉環境副大臣 |
自民 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
43,26525.16% |
 |
〈元〉総務相 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
41,64924.22% |
 |
〈元〉衆院議員秘書 |
維新 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
18,25710.62% |
 |
党地区常任委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
91,93149.31% |
 |
〈元〉府議 |
自民 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
61,13632.79% |
 |
党幹事長代理 |
次世 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
33,38417.90% |
 |
党地区常任委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
78,33238.76% |
 |
〈元〉厚労副大臣 |
維新 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
76,55537.88% |
 |
〈元〉明治生命社員 |
自民 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
35,19417.41% |
 |
〈元〉八尾市副議長 |
共産 |
新 |
|
|
|
 |
|
12,0305.95% |
 |
党総務副会長 |
次世 |
前 |
比例 |
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
86,29745.04% |
 |
党府会長 |
自民 |
前 |
|
|
 |
 |
|
74,48338.87% |
 |
〈元〉府議 |
維新 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
30,84016.09% |
 |
党地区委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
66,67343.19% |
 |
党副代表 |
公明 |
前 |
|
|
|
 |
|
38,33124.83% |
 |
〈元〉府議 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
26,56717.21% |
 |
〈元〉防衛政務次官 |
次世 |
前 |
比例 |
|
|
 |
|
22,80914.77% |
 |
〈元〉介護施設職員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
70,19643.72% |
 |
党組織局長 |
維新 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
63,21939.37% |
 |
〈元〉府議 |
自民 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
27,15116.91% |
 |
〈元〉学習塾経営 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
88,63844.24% |
 |
教育団体顧問 |
維新 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
82,46041.15% |
 |
〈元〉泉大津市長 |
自民 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
29,27514.61% |
 |
党地区常任委員 |
共産 |
新 |
|
|
|
|
氏名 |
得票数・得票率 |
略歴 |
政党 |
新旧 |
重複 |
|
 |
 |
|
56,11936.90% |
 |
〈元〉経産省職員 |
維新 |
前 |
比例 |
|
 |
 |
|
51,22333.68% |
 |
〈元〉参院議員秘書 |
自民 |
新 |
比例 |
|
|
 |
|
33,01021.70% |
 |
〈元〉国交副大臣 |
民主 |
元 |
比例 |
|
|
 |
|
11,7407.72% |
 |
〈元〉中学校教諭 |
共産 |
新 |
|
|
選挙などの日程
衆院議員選挙公示 |
12/2(火) |
衆院議員選挙投開票 |
12/14(日) |
期日前投票期間 |
12/3(水)~13(土) |