メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
現在位置:
2009総選挙
ニュース
ニュース
記事一覧(7月1日〜公示前日)
世論調査―質問と回答〈8月15、16日実施〉
(8/17)
主要公約、自・民とも低い評価 朝日新聞世論調査
(8/17)
政権交代意識、質問が様変わり 6政党の党首討論会
(8/17)
必勝だるま、ひっぱりだこ 選挙用に生産追い込み 高崎
(8/17)
自民派閥会長、厳しい夏 逆風受けて地元に張り付き
(8/17)
執行部、舛添氏に比例くら替え打診 本人「お断りする」
(8/17)
アキバの太郎くんVS.平和の鳩山くん 党首マスク対決
(8/17)
第一声どこで? 激戦区・前回雪辱・若者意識…各党思惑
(8/17)
投票2時間短縮、期日前会場も減 豪雨被害の兵庫・佐用
(8/17)
新党日本、比例に「脱ダム」の今本・京大名誉教授擁立
(8/17)
民主、比例に自民元県議の笠原氏擁立 東海ブロック
(8/17)
小泉進次郎氏と対決の横粂氏、新型インフル疑いで休養
(8/17)
選挙事務所荒らし相次ぐ、ジュース飲まれる被害も 福岡
(8/16)
前回の「刺客」、今回は比例優遇せず 自民が確認
(8/15)
野田氏に反発、自民岐阜県議が離党 民主候補応援へ
(8/15)
民主党入り、亡き父が「背中押した」 真紀子氏が説明
(8/15)
幸福実現党・大川隆法総裁、衆院選立候補取りやめ
(8/15)
候補者、暇無しお盆無し ガラガラ道路で支持訴え
(8/15)
田中真紀子氏、民主党入りを会見で表明
(8/15)
小泉、安倍両氏が靖国参拝 野田・消費者行政担当相も
(8/15)
総選挙の夏、静かな「靖国」 問題決着は見えぬまま
(8/15)
田中真紀子氏と直紀氏、民主に入党へ
(8/15)
野党3党「共通政策」発表 消費税率据え置きなど6項目
(8/15)
公明党がネットCM発表 献金問題皮肉る「小学校編」も
(8/14)
消費税据え置きを明記 野党3党が「共通政策」
(8/14)
「日本版NASA」設立構想 民主、宇宙行政を一元化
(8/14)
森山真弓・元官房長官が政界引退を表明
(8/14)
名古屋や千葉市長、民主応援引っ張りだこ 中立派市長も
(8/14)
民主、年金救済拡大へ 政権公約、市町村や郵便局と連携
(8/14)
民主、国家戦略局に民間人常勤 政治任用で30人程度
(8/14)
自民党、比例南関東ブロックで2人公認
(8/13)
みんなの党、目標は5議席以上 講演で渡辺喜美代表
(8/13)
幸福実現党、立候補一部取りやめ 保守との協力模索
(8/13)
麻生首相・鳩山代表、財源巡り激論 解散後初の党首討論
(8/12)
地方分権マニフェスト 指定市長会は民主に軍配
(8/12)
「ままごと選挙やってる」 舛添氏、自民の運動ばっさり
(8/12)
「1票の格差」、衆院56選挙区で2倍超 昨年より3増
(8/11)
「負けっぷり良くせないかん」 麻生首相、祖父に重ね?
(8/11)
民主、政権公約を確定 FTA修正・財源の説明補足
(8/11)
首長連合、民主を支持 総選挙、橋下知事ら表明
(8/11)
「ライフラインの確保が一番大事」11日の首相
(8/11)
改革クラブ、第3次推薦を発表
(8/10)
みんなの党、2氏追加公認
(8/10)
小沢氏、「第3極」狙う勢力から距離 平沼氏に「決別」
(8/10)
12日党首討論 麻生vs鳩山、「政権担当能力」で対決
(8/10)
社民、政権公約ダイジェスト発表
(8/10)
清水清一朗氏が自民離党届
(8/10)
首相、兵庫・徳島の演説を中止 大雨と台風接近
(8/10)
民主VS自公、駆け引き都議会 石原知事「傍観しか…」
(8/10)
「日本のため、酒を断つ」中川昭一氏、地元で宣言
(8/10)
自民・民主の公約、バラマキに苦言 民間9団体が検証
(8/9)
民主、平沼氏地元に独自候補擁立へ 岡山3区
(8/9)
選挙プランナー活躍 ポスターにQRコード・口コミ重視
(8/9)
小泉元首相応援、やっぱり頼みの綱?「今さら」の声も
(8/9)
民主政権は「旗印絞れ」 細川元首相インタビュー
(8/9)
橋下知事「3党とも高得点、心強い」 マニフェスト採点
(8/8)
知事会のマニフェスト採点、与党リード 民主は財源不安
(8/8)
新党「みんなの党」、渡辺喜美氏が結成 計15人擁立へ
(8/8)
森山元法相、栃木3区での立候補取りやめ 自民党発表
(8/8)
民主、組閣直後に「国家戦略局」 補正予算を3兆円減額
(8/8)
民主、政権公約を修正 日米FTA・成長戦略・分権
(8/8)
民主候補、前ダイエー会長の林文子氏に 横浜市長選
(8/7)
出入り自由、増える屋外討論会 支持者以外へのPRにも
(8/7)
民主、衆院比例区に参院予定者擁立へ
(8/7)
公明の太田代表と北側幹事長、比例重複立候補せず
(8/7)
「イカンザキ」評判だったが…公明、テレビCMやめます
(8/6)
「タロウ、帰ってきました」7千人熱狂 首相久々ご満悦
(8/6)
3党マニフェスト、大阪市長「地方分権は民主が1番」
(8/6)
民主、田中真紀子氏を初めて推薦 新潟5区
(8/6)
オバマ氏の広島招待 民主・鳩山氏「意義ある」
(8/6)
「小泉氏の壁必ず崩壊」 小沢氏、元首相の地元で宣言
(8/5)
自民離党の広津素子氏、渡辺喜美新党で佐賀3区に
(8/5)
喜美新党、小選挙区で十数人擁立へ 公募も検討
(8/5)
真夏の選挙 レンタル品の貸し出しピーク
(8/5)
渡辺元行革相の新党名は「みんなの党」
(8/5)
民主公約の「日米FTA締結」修正へ 補償制度まず優先
(8/5)
「こっちが先」「進捗ない」舛添氏と鳩山氏、年金で応酬
(8/4)
「民主新顔が役に立つか、判断するのは有権者」岡田氏
(8/4)
「民主の政策、実現には消費税25%」与謝野氏が批判
(8/4)
橋下知事、小沢氏と初会談 地方分権で意気投合?
(8/4)
栃木で渡辺新党の「刺客」に? 自民離党の山内氏
(8/4)
「刺客・森山氏の公認やめて」自民栃木県連、要請へ
(8/4)
森山氏の栃木3区出馬、自民県連「反対」 対立深刻に
(8/4)
福岡3区の自民・太田氏、苦戦の理由は「極左マスコミ」
(8/3)
自民党宮崎県連、上杉氏を「県連公認」に 宮崎1区
(8/3)
「民主の新人は当選しても役に立たない」愛知・豊橋市長
(8/3)
民主、小選挙区候補出そろう 空白区は7選挙区
(8/3)
選挙区内支持者にメロン贈る? 自民・菅原一秀氏
(8/3)
岩手4区に小沢氏、神奈川8区に横浜市議を公認 民主
(8/3)
自公政権4年に「及第点」与えず 9団体が実績評価
(8/2)
民主、比例投票先で優勢保つ 朝日新聞世論調査
(8/2)
世論調査―質問と回答〈8月1、2日実施〉
(8/2)
10年度予算見直し、年内編成へ 民主、政権獲得で
(8/2)
首相「伝統、国旗…守るべきもの守る」演説で保守色拍車
(8/2)
自民除名の小林興起氏、民主が比例東京で公認へ
(8/2)
選管や陣営向け書類の荷造り始まる 愛知県庁
(8/2)
民主鳩山代表、自民の「失政」批判で反転攻勢
(8/1)
「保守」連発、支持層に照準 首相が地方遊説スタート
(8/1)
宮崎1区中山氏「無所属で」明言、自民県連は上杉氏擁立
(8/1)
東国原知事、古賀事務所を訪ね陳謝 衆院選出馬問題
(8/1)
自民マニフェスト発表 「責任力」を前面に
(8/1)
「財源判然としない」 野党、自民マニフェストを批判
(7/31)
「閣僚は官邸の一員」機能強化図る 鳩山代表政権構想
(7/31)
自民、青森1区の世襲候補公認せず 宮崎1区も見送り
(7/31)
広津素子・前衆院議員が自民離党 新党からの出馬模索
(7/31)
「日本『改国』宣言」新党日本がマニフェスト暫定版公表
(7/31)
「小泉チルドレン」逆風 片山さつき氏、土下座も
(7/31)
民主、自民の政策検証 岡田幹事長「20点から30点」
(7/30)
解散までのあれこれもすっきり?衆院登院表示板清掃
(7/30)
自民どろ沼、宮崎県連VS中山氏 公認出せぬ党本部
(7/30)
菅直人の子「就職し結婚」、三木武夫の孫「有権者に」
(7/30)
自民党政権公約の要旨
(7/30)
自民・民主、子育て世代争奪戦 マニフェスト出そろう
(7/30)
共産・社民・国民新、知事会討論会に呼ばれず抗議
(7/30)
自民、自己評価したら「前回公約で未達成なし」
(7/29)
「オウンゴール避けて」官房長官、「失言癖」首相にくぎ
(7/29)
民主マニフェストあわてて追加 橋下・東国原氏反発受け
(7/29)
橋下知事、支持政党「言わない」 知事会に同調へ
(7/29)
インド洋給油、民主・鳩山代表「基本的に延長しない」
(7/29)
津島氏後継は県連公募で長男、党本部は「認めない」
(7/29)
自民・古賀氏が豊田市に 集会は報道非公開
(7/29)
鳩山代表、熊本で大蘇ダム中止を示唆 「ムダなダム」
(7/29)
幸福実現党がマニフェスト発表
(7/29)
国会議員3割削減・幼児教育無償化… 自民、政権公約案
(7/29)
舛添氏らを幹事長特別補佐に 自民、テレビ対策
(7/29)
共産、財源論示す マニフェスト発表
(7/28)
道州制基本法「早期に制定」明記へ 自民政権公約
(7/28)
衆院選応援、どえりゃー人気 河村・名古屋市長
(7/28)
松本和巳氏、隣の千葉6区から無所属出馬へ 連座辞職で
(7/28)
中田・横浜市長 「国政転身」思い・動き急加速
(7/28)
福田前首相に挑むフジ社員は元閣僚の孫 民主県連は火種
(7/28)
中田・横浜市長、来春の市長選に出馬せず 「国政」念頭
(7/28)
子ども手当・高校無償化…「いくらかかる」27日の首相
(7/27)
民主党がマニフェスト発表 主要政策に初年度7.1兆円
(7/27)
「今こそ共産党」 志位委員長がCM撮影
(7/27)
民主、群馬4区にフジテレビ女性社員 福田前首相の地元
(7/27)
「国民審査の権利行使を」 弁護士らが国民会議立ち上げ
(7/27)
東京バス協会が自民支部の党費集め 昨年は37人分
(7/27)
幼児教育の無償化「4年以内」公約 自民・石原氏
(7/26)
民主・鳩山代表「総理大臣終えた後は政界引退を」
(7/26)
森元首相、中山氏を支援 自民分裂の宮崎1区
(7/26)
「南北朝」構想、鳩山邦氏が撤回 地元・久留米で明言
(7/25)
首相が配慮欠く発言、鳩山代表「また失言」と街頭で批判
(7/25)
政権交代したらどうなる…質問集中 米の駐日大使公聴会
(7/25)
鳩山代表、9月半ばに新政権の意向 国連総会出席めざす
(7/25)
民主、衆院出馬表明の浅尾氏を除籍処分
(7/25)
与謝野氏、民主の「子ども手当」やり玉 岡田氏と大激論
(7/25)
国交省新次官「大臣にお仕えが基本」 政権交代しても?
(7/24)
細田氏「字読めぬ首相、と楽しんでる…それが国の程度」
(7/24)
民主「次の防衛相」が離党 神奈川4区、分裂選挙に
(7/24)
「虚偽記載の議員は公民権停止」公明がマニフェスト
(7/24)
福田元首相の群馬4区 民主、元テレビ記者擁立で調整
(7/24)
街頭演説の予定立ってない…「戦略の違い」24日の首相
(7/24)
選挙掲示板は熟成1年物…昨秋の解散なく、やっと出荷
(7/24)
民主、東京12区に青木愛氏擁立 公明・太田代表と激突
(7/24)
「官邸キター!」 民主、携帯で「政権交代ゲーム」配信
(7/24)
鳩山代表、鳩山町に 埼玉で遊説本格スタート
(7/23)
民主、「インド洋撤収」を政策集から削除 現実路線へ
(7/23)
平沼グループ、衆院選15人擁立 「第三極」にらみ決起
(7/23)
民主公約「医学部定員5割増」明記へ 時期や道筋は未定
(7/23)
民主公約、農家補償「11年度から」 1年前倒し方針
(7/23)
首相自ら異例の団体回り 経団連は自民・民主両にらみ
(7/23)
経済対策、5年で200兆円 国民新党が公約発表
(7/22)
宮崎1区・中山前国交相が出馬表明 自民は分裂選挙か
(7/22)
「幸福の科学」大川隆法氏、衆院選比例東京から立候補へ
(7/22)
「2期目を務める使命がある」 猪口・片山・佐藤氏ら
(7/22)
マニフェストづくり急ピッチ 民主着々、自民は調整遅れ
(7/22)
首相、古賀選対委員長辞任認める 選対本部長代理に
(7/22)
茨城知事選投開票日は衆院選と同日に
(7/22)
首相、遊説日程決まらず 鳩山代表は全国行脚へ
(7/22)
野党の選挙協力着々 民主と社民争う選挙区30→14
(7/22)
栃木知事、渡辺喜美氏支援を明言「受けた恩は石に刻み」
(7/22)
議員の有終も色々 小泉元首相、最後の本会議間に合わず
(7/22)
解散の日 ドキュメント「逃げぬ」「最悪」「最後」
(7/22)
橋下知事「戦後初、有権者が日本の行く末決める選挙」
(7/22)
首相陳謝し「責任力」 鳩山代表「政権交代」訴え釈明も
(7/22)
「ごめんね解散」「やぶれかぶれ解散」…命名集(下)
(7/22)
立候補準備1200人余、主要政党は絞り込み最小規模
(7/21)
「しっぺ返し解散」「南極物語解散」…命名集(上)
(7/21)
自民、宮崎1区・福岡11区公認見送り 分裂の動き
(7/21)
小沢氏、公明代表と対決見送りに「自分でなくても勝つ」
(7/21)
衆院議員25人が引退・不出馬 最多は自民18人
(7/21)
自民、小泉氏次男公認 広津氏見送り 第1次287人
(7/21)
「選挙の顔」2度の好機逃し 首相がけっぷち
(7/21)
いよいよ解散、選択の夏 「気を緩めずに」「逆風覚悟」
(7/21)
衆院解散・総選挙へ 8月18日公示、30日投開票
(7/21)
両院議員懇談会、30分で終了 首相への批判空振り?
(7/21)
自民党両院議員懇談会での麻生首相らの発言要旨
(7/21)
「待ちに待った解散」「責任政党示す」 各党が気勢
(7/21)
首相「ぶれた言葉、深く反省」、両院議員懇談会で謝罪
(7/21)
マニフェスト遅れ「執行部は猛省を」 厚労相が痛烈批判
(7/21)
7月解散、史上初 107年ぶり「真夏の総選挙」
(7/21)
自民、両院議員懇談会を公開に
(7/21)
低い支持率、自民に「超逆風」 「受け皿」民主に追い風
(7/21)
小沢氏、「国替え」見送り岩手4区から出馬へ
(7/20)
民主・鳩山氏、普天間の県外移設へ「積極行動」
(7/20)
首相「反省と謝罪」表明へ 解散日の議員懇談会や会見
(7/20)
民主、来年度から「公立高無償化」 学費分12万円支給
(7/20)
自民支持率、最低の20% 朝日新聞緊急世論調査
(7/19)
東国原知事「国会議員は半分でいい」 苫小牧で講演
(7/19)
自民・津島税制会長、衆院選不出馬 後継に長男望みか
(7/19)
自民・古賀氏、「弟子」と対決 福岡7区
(7/19)
3648人、自民離党 山梨2区・長崎衆院議員の支持者
(7/18)
実績より「今後の期待」で投票76% 朝日新聞世論調査
(7/18)
総会できず、離党もできず… 反麻生勢力、次の手見えず
(7/18)
民主の勝敗ライン「第1党で政権交代」 鳩山代表
(7/18)
政治学者・蒲島知事「政権交代の可能性、一番高まる」
(7/18)
独自マニフェストなら「党分けなくては」河村長官
(7/18)
「自民、政権担当能力完全に失った」 民主・菅氏
(7/18)
冬柴氏陣営「暴風雨の戦い」 田中康夫氏と対決
(7/18)
鳩山邦夫氏「南北朝時代」発言、分裂含みに地元は反発
(7/18)
逃げ切り狙い「麻生隠し」 自民の両院議員懇談会
(7/18)
民主・小沢氏「国替え」焦点 結論、21日以降か
(7/18)
中山前国交相、立候補を表明 「公認されれば」
(7/18)
21日午後に衆院解散 自民は直前に両院議員懇談会
(7/17)
懇談会「ご意見しっかり聞かせていただく」17日の首相
(7/17)
自民、総選挙分裂含み 21日の「懇談会」開催決定
(7/17)
田中康夫氏、衆院兵庫8区出馬へ 公明・冬柴氏と対決
(7/17)
与謝野氏、閣僚辞任しない意向示唆
(7/17)
首都高・阪神除き高速無料化 民主公約、来年度から実施
(7/17)
自民両院総会見送りへ 21日、議決権ない懇話会
(7/17)
財界版「骨太」を検討 同友会、政争横目に経済対策
(7/17)
各党マニフェスト、ネットで評価 首長連合
(7/17)
視線は政界再編? 鳩山邦・平沼・渡辺喜3氏が会談
(7/16)
民主との政策協力、共産が模索 「基本的立場」に明記
(7/16)
社民党がマニフェスト発表 外交・安保で独自色
(7/16)
細田幹事長、自民都議におわび 総会、怒り噴出
(7/16)
東国原知事、自民からの出馬断念表明 次期衆院選
(7/16)
両院総会求め署名「与謝野先生の危機感」16日の首相
(7/16)
東国原氏出馬「民主からなら高い支持」 古賀氏ぼやく
(7/16)
両院総会求め署名提出 森元総理、総裁選前倒し容認
(7/16)
津島、古賀両派で署名取り下げの動き 両院総会要求巡り
(7/16)
両院総会求め署名、自民党議員133人の一覧
(7/16)
与謝野・石破氏も署名、両院議員総会開催へ必要数確保
(7/16)
「突入ではガダルカナル」 小池元防衛相、首相を批判
(7/15)
民主・小沢氏「国替え」近く結論 新党日本・田中代表も
(7/15)
与党内、21日解散の見方強まる 「民主は審議拒否」
(7/15)
反麻生勢力、両院議員総会へ署名集め 16日開催めざす
(7/15)
民主公約、夫婦別姓明記見送り 党内に根強い慎重論
(7/15)
東国原知事、自民からの立候補困難か 衆院選
(7/15)
国会、事実上閉幕 17法案は廃案へ
(7/15)
麻生首相退陣阻止を狙った民主 不信任・問責決議案
(7/15)
8月投開票は戦後初、解散から40日は最長…異例ずくめ
(7/14)
首相、週内解散構想から一転 公明への配慮も
(7/14)
首相、窮余の解散予告 民主は不信任案提出
(7/14)
経団連、じわり自民と距離 「総選挙、自主判断で」
(7/13)
政権選択いよいよ決戦 野党「待ちに待っていた」
(7/13)
与党「最悪のタイミング」 首相の解散決断に反発
(7/13)
民主、全選挙区で優勢 都議選結果を衆院小選挙区で集計
(7/13)
日経平均、「衆院解散」報道で大きく値下がり
(7/13)
衆院21日にも解散、8月30日投開票 首相と与党合意
(7/13)
都議選うけ、解散先送り論広がる 問責可決なら緊迫
(7/13)
首相、解散へ不退転の決意 法案の成否見極め
(7/12)
解散「射撃選手なら狙って撃たないと」 石原知事チクリ
(7/11)
首相「解散は近々判断」 都議選での責任論否定
(7/10)
「都議選直後の解散は困難」 森・青木両氏が一致
(7/10)
解散が追い風? 法案成立率は9割弱、昨年より大幅回復
(7/8)
対北朝鮮の貨物検査特措法 解散なければ今国会成立へ
(7/7)
首相、「解散宣言」せずサミットへ 「内政懇談」も中止
(7/7)
経団連、与野党の政権公約に要望へ 政策論議促す狙いも
(7/5)
東国原知事が講演 条件のめば自民は衆院勝利、強調
(7/5)
解散か退陣か、首相の命運握る「自公過半数」 都議選
(7/4)
「日本は舛添が引っ張る」いよいよ、ポスト麻生に意欲?
(7/4)
首都決戦 国会議員もダッシュ 都議選告示
(7/3)
総選挙占う東京都議選、告示
(7/3)
首相「剣が峰」 民主は「変化」訴え 都議選初日
(7/3)
自民、政権公約づくり足踏み 焦る若手、独自案提言も
(7/3)
子ども手当、初年度は半額支給 民主マニフェスト案了承
(7/2)
「永田町にいても票にならぬ」細田幹事長、中堅・若手に
(7/2)
自民派閥幹部ら、「都議選直後の解散」を牽制
(7/2)
東国原知事「ぼくが行ったら負けぬ」「次の知事は傀儡」
(7/2)
民主、削減する無駄例示 ダム中止など9.1兆円目指す
(7/2)
首相、党人事を断念 混乱に批判、求心力低下は確実
(7/2)
東国原知事、期待の大臣職巡ってこず 「コメントなし」
(7/2)
首相、党人事「私の口から『やる』と聞いた人はいない」
(7/1)
自民党人事は見送り 新経済財政相に林芳正氏
(7/1)
自民「党人事は困難」が大勢 首相なお実現探る
(7/1)
東国原氏の秘書、森元首相と接触
(7/1)
首相、人事実行の意向表明 党内に根強い反対論
(7/1)
ページトップへ戻る
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
サイトポリシー
個人情報
著作権
リンク
広告掲載
サイトマップ
お問い合わせ・ヘルプ