みなさんはじめまして!
北九州工場見学担当デビューしたて(みならい)のたーりーです。
今年の5月1日から北九州工場でお世話になっています。
まだ、わからないことだらけの毎日ですが、見学案内のリポートをさせていただきます。
北九州工場見学では、DVD鑑賞、カラー印刷の仕組み、新聞印刷現場から発送までの工程を間近に見ることができるので、新聞印刷の迫力を音とともに体感できます。
新聞印刷のほかに、福利厚生施設などの見学もできるので、たのしいですよ~!
そして、前任者も紹介していましたが、北九州工場が誇る輪転機の紹介です。
【→ 参考リンク:黄色い輪転機は市花をイメージ! 北九州工場】
北九州市の市花・ひまわりをイメージして輪転機のカラーは黄色なんです!
市花のひまわりをイメージした新聞輪転機
ところで、私が見学案内デビューをする前に、上司が工場見学案内のお手本をみせてくれました(頼りになるっす!!)・・・・
あんな風に盛り上げて、工場案内をできるのか・・・・・?
現在、
ビビって、ガクガクブルブルです(汗)
さて、北九州工場見学の良いところは、見学者とのふれあいを大事にしているところ(*^_^*)
特に、紙の強度を知ってもらうため、新聞紙(巻取紙)の引っ張り合いを見学者VS見学案内係でやっているところを紹介します。
こちらのふれあいは、大変好評で、紙の強度を思い知ってもらった後は、みなさん大喜び!!老若男女大満足間違いなし!!
ついでに、こちらもドヤ顔!!!
勝負したい方も、勝負したくない方も、いますぐ北九州工場見学へGO!!
ネットでは伝わらない新聞ならではの良さなど、新聞に関する見方が変わるかも・・・・・
従業員一同、水曜日と金曜日にお待ちしていまーす!!
たーりー
私事ですが最近、庭の雑草が気になり、ホームセンターで超かたい固まる土なるものを発見し、即購入。コンクリートばりに固まったので、もう休みごとの草抜きとは、おさらばです。
東京本社見学のご案内
世界中のニュースが集まる新聞社の心臓部、編集局。超高速の輪転機がフル回転する印刷工場。実際に朝日新聞東京本社に入って新聞づくりの現場を間近にご覧いただくミニツアーです。係員がわかりやすくご案内します。小学校4年生以上、2名以上から参加できます。必ず事前の予約が必要です。【→東京本社の見学コースについて】
記事一覧
2019年