2009年12月10日
沖縄の古典曲の演奏者、野原広信
沖縄の祝い歌を集めたCD「沖縄おめでたい歌 決定盤」が発売された。島ごとに特徴のある民謡に加え、琉球王朝の宮廷音楽だった古典曲も収めた。
CDの幕開けは「かぎやで風」。笛や箏も入る厳粛な雰囲気の古典曲だ。監修を務め、演奏にも加わった野原広信は「沖縄全域で結婚式の最初に流れる」と語る。正月や新築、長寿などの祝いの席でも演奏される「定番中の定番」という。
八重山の「鷲(ばすぃ)ぬ鳥節(とぅるぃぶし)」、宮古の「トーガニアヤグ」などそれぞれの地域で定番の民謡も並ぶ。締めくくりは、祝いの最後を飾るにぎやかなカチャーシー「唐船(とうしん)ドーイ」。全16曲で、暮らしに歌が息づく沖縄文化を楽しめる。発売元はリスペクトレコード(03・3746・2503)。(宮本茂頼)