asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
ニュース特集 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
ニュース特集一覧   
     
 home > ニュース特集  
【イラン大地震】
 
国連が職員派遣、英独なども支援表明 イラン大地震

 国連は26日、イランの地震の救援活動のため、テヘランの国連事務所から職員を派遣した。国連災害評価調整(UNDAC)も現地入りし、救援活動の調整を行う。また、人道問題調整事務所(OCHA)は緊急援助資金としてイラン政府に9万ドル(約970万円)の拠出を決めた。アナン事務総長は犠牲者への弔意を表明し、各国に支援を呼びかけた。

 AP通信によると、ドイツでは、99年のトルコ地震の際も活躍したTHW(技術救助機関)がチャーター機で現地入りの準備を進めている。

 AFP通信によると、英国のストロー外相も「我々は被災者とともにある」との声明を発表。イラン外相との電話協議の後、「できる限りの支援をする」と話した。カナダのグラハム外相も支援の用意を表明した。

 また中国の国営新華社通信によると、胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席は、イランのハタミ大統領に見舞いの電報を打った。

 サウジアラビアは、ファハド国王が薬品や輸血用血液などを携行した医療チームの派遣を指示。イランとの間に領土問題を抱えるアラブ首長国連邦(UAE)や、クウェートも支援策の検討を進めている。

(12/27 15:48)


 関連情報  


 これまでの記事一覧







| 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
| 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission