asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
ニュース特集 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
ニュース特集一覧   
     
 home > ニュース特集  
【イラン大地震】
 
イラン地震で被災の城塞跡、建築家がHPで歴史解説

1980年当時の城塞遺跡バム
1980年当時の城塞遺跡バム。左手の櫓の壁面に、土のレリーフ彫刻が見える=神谷武夫さん撮影

崩壊した城塞遺跡バム
26日、イランを襲った地震で崩壊した城塞遺跡バム=AP

建築家の神谷武夫さん
建築家の神谷武夫さん

 インド、イスラムの建築文化を研究している建築家の神谷武夫氏(57)が、大地震に見舞われたイランの古都バムの城塞跡を解説するホームページを公開した。

 神谷氏は、都内で建築事務所を構えるかたわら、アジアの建築文化を研究し、インドやイスラム建築の著書や翻訳書を出版している。

 神谷氏がバムを訪れたのは1980年。同氏によると、バムはシルクロードの中継地で、地下水に恵まれたオアシスとして栄えた。外敵からの攻撃を防ぐために丘の上に城塞が築かれた。

 砂漠地帯で木材がないことから、城塞は日干しレンガで建てられ、アーチやドームの架構技術に「土の文化」の特徴があらわれているという。

 神谷さんは、「地震で多くの方が犠牲になってしまった。私にできることは建築文化を伝えること。貴重な文化財であることを知ってほしい」と話している。 (12/31 13:18)


 関連情報  


 これまでの記事一覧

  • イラン地震で被災の城塞跡、建築家がHPで歴史解説(12/31 13:18)
  • 「どうやって寒さしのぐか」 途方に暮れるイラン被災民(12/31 00:25)
  • イラン地震、大統領「4万人死亡」 5万人との見方も(12/31 00:10)
  • イラン入りの日本レスキュー協会、19遺体発見(12/30 23:46)
  • イラン大地震で援助物資を輸送、C130が小牧基地出発(12/30 22:56)
  • 日本派遣の医療チーム、31日にバム入り イラン地震(12/30 22:41)
  • 川口外相が年明けにイランなど訪問、イラク支援を説明(12/30 18:56)
  • 在日イラン大使館、義援金受け付け口座を開設(12/29 22:37)
  • イラン地震で生後6カ月女児救出 死亡の母親、胸に抱く(12/29 22:10)
  • 政府、イラン地震で空自輸送機2機派遣 救援物資を空輸(12/29 20:53)
  • 埋葬者2万5千人、新たな生存者は絶望的か イラン地震(12/29 20:49)
  • 政府、医療チーム第2陣18人派遣 イラン地震(12/29 19:35)
  • NGO、テント500張りを隣国で調達 イラン地震(12/29 06:24)
  • イラン地震、1万5千人の埋葬確認 倒壊物から千人救出(12/28 21:02)
  • イラン地震の緊急募金を開始 日本ユニセフ協会(12/28 20:33)
  • 外交断絶の米、イランに異例の専門家派遣 被災者救援(12/28 20:25)
  • イランに8300万円無償供与 政府、食糧の配布に(12/28 01:24)
  • 死者2万人、負傷者3万人以上 イラン大地震で内務省(12/27 21:46)
  • NPO、救援募金の受付始める イラン地震(12/27 18:05)
  • 国連が職員派遣、英独なども支援表明 イラン大地震(12/27 15:48)






  • | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission