キーワード
【当時の記事】 ●吉田松陰の弟妹 一昨二十一日松陰神社祭奠行はれし事は昨紙記載の如くにて今年十一月二十七日は恰も松陰刑死の五十回忌なるを以て同日更に盛大なる…続きを読む
【当時の記事】 ▲清正の仏教と如水の天主教 加藤清正は如水の交友にして相携へて朝鮮征伐に従軍せしが清正は仏教に熱心にして深く天主教を嫌ひ宣教師及び其信徒を悪…続きを読む
【当時の記事】 (前略)孝高洗礼を領し霊名を「シメオン」と称す 後隠居して如水と号し下図の如き一印章を製して之を用ひたりき 該印象は必ず黒田家に保存して今猶之…続きを読む
【当時の記事】 (略)「……昨年の十一月、上野公園で見合を致しましたが、この縁談成立までには得能、高田両氏の外、宮内省の方々にも大分御厄介になりました、宗秩寮…続きを読む
【当時の記事】 ●燁子と伝ねむ ▽花聟は福岡の炭坑持 ▽花嫁は柳原伯爵の妹 日本橋区数寄屋町の旅宿島屋へ本月八日より投宿して、二階一番の大座敷十二畳と六畳の二…続きを読む
【当時の記事】 ●豊公祭と福引 赤阪福吉町黒田侯の邸裏なる金山貴族院書記官の庭園に昨年の冬一つの豊国神社を建設し豊公の遺物を蔵し社の表面には黒田侯揮毫の「豊…続きを読む
【当時の記事】 ●天主教徒としての黒田如水 ▲如水公三百年忌 黒田如水公は黒田家の祖先にして英名史上に赫々たるは世人之を認知すと雖も公が天主教の信徒にして其…続きを読む
【当時の記事】 大蔵省内 将門塚の発掘に就て 将門の遺跡として多少歴史家にも重きを置かれて居る、大蔵省構内池畔の将門塚を発掘中だといふ報告に接して、実は意外…続きを読む
【当時の記事】 ●犬の学校通ひ三年間 犬にも劣るとは能く云ふ文句なれど是は実に人間勝りの勉強家にて今日の学生諸君が聞かば別に咬附かれずとも耳の痛きを覚ゆべし…続きを読む
【当時の記事】 ●水筒の中に九千円 ▽彦根城の石垣より贓金出づ 東京高輪警察署の手に捕はれたる懸賞犯人●●の拐帯したる金の所在に就き彦根城山天主閣を捜索し天井…続きを読む
【当時の記事】 会津若松の石部桜 石部主税父刑部の為め仇を討ちたる記念として其名遠邇に知らる、刑部は会津城主葦名家の臣なり 其仇討は四百年の昔にて此桜も亦四百…続きを読む
【当時の記事】 ●彗星の行方 ▽昨朝も遂に見えぬ ▽今日は何処迄行た 七十六年振りにヤッと来たハリー珍客は十九日の昼に太陽面をサッサと通って我地球には…続きを読む
【当時の記事】 ●マラソン大競走 ▽二十五哩(マイル)の大競走 第一報=ストックホルムに於けるマラソン大競走(四万二百米突即ち約二十五哩)は十四日午後一時五…続きを読む
【当時の記事】 【現代風にすると…】 は【解説】の後に掲載しています(字をクリックするとジャンプします)。 【解説】 先週 に引き続き、11…続きを読む
【当時の記事】 ●名人披露会 将棊の道に有名なる京橋区築地一丁目十九番地の小野五平氏は先年某貴顕の勧誘により名人に昇進したるも今日まで之を発表せざりしがいよ…続きを読む
【当時の記事】 本所の怪猫 七不思議以上の怪談 本所区長岡町四十三番地の一廓は其昔松平子爵邸にて十二年前迄は本所養育院なりしが同院の移転後は此処に多くの長屋が…続きを読む
【当時の記事】 【伯林特電(日独郵報社取次)】 ●大汽船遭難(同上) ※同上=十五日伯林特約通信社発 ▽初航海の氷山と衝突 白星(ホワイトスター)汽船会…続きを読む
21日の更新で今年は最後、としていましたが、4月から愛読して下さったみなさんに感謝の気持ちを込めて、ちょっと遅いクリスマスプレゼント? 一足早いお年玉? と…続きを読む
【当時の記事】 ●クリスマス 本日は耶蘇降誕なり 教会堂にては祈祷を行ひ福引其他の余興を催して楽しう此日を送るべく外人の邸宅又は耶蘇信仰の家々にては種々の贈物…続きを読む