メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

09月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

 あたらしく生まれたり、いつのまにか消えてしまったりする言葉。なにげなく口にするけど、ふと気になりだすと、なんだか心にひっかかる言葉。「どうして、こんな言い回しになったのかな」「昔はこんな使い方じゃなかったのかも」。辞書や本をひっくり返し、時には専門家にも聞いてみる。調べて、見て、考える「談話室」。ほんの小さな部屋ですが、お時間があれば、くつろいでみてください。

最新記事一覧

PR注目情報

編集部からのお知らせ

  • 「ことばの広場」が本になりました

     校閲センターがオピニオン面に連載している「ことばの広場」が本になり、さくら舎から出版されました。

  •  「いつも日本語で悩んでいます」

  • 「クイズ語エ門」が本になりました

     「クイズ語エ門」の過去4年分の問題をまとめた「正しい日本語の練習」が、PHP研究所から出版されました。

Twitter

※ツイッターのサービスが混み合っている時などツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • 写真

    【&Travel】「復興の味」イシカゲ貝

    下屋敷明美の「三陸を握る」

  • 写真

    【&w】自然体でいられる空間へ

    久保純子 LIFE in Tokyo

  • 写真

    【&Travel】信長も介入した要衝・近江

    城旅へようこそ 滋賀・鎌刃城

  • 写真

    【&M】VWグループが戦略発表

    小川フミオのモーターカー

  • 写真

    【&w】親子になり共に過ごした半年

    花のない花屋

  • 写真

    好書好日普通の人が虐殺の歯車になる

    「福田村事件」のサブテキスト

  • 写真

    Re:Ron「成長」とは多義的なもの

    勅使川原真衣さん

  • 写真

    アエラスタイルマガジン『浮気なママル』

    いま見たい海外ドラマ

  • 写真

    Aging Gracefully高尾美穂医師からアドバイス

    更年期、周りの人ができること

  • 写真

    GLOBE+大麻「使用罪」は世界に逆行

    厳罰化の逆説 禁酒法の教訓

  • 写真

    sippo夏の盛り、愛犬が下痢

    食欲も散歩意欲も低下

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ