asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
ニュース特集 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
ニュース特集一覧   
     
 home > ニュース特集  
【北朝鮮核問題】
 
貯蔵庫から核燃料棒は「搬出済み」 米政府に訪朝団報告

 北朝鮮・寧辺(ヨンビョン)の核施設を視察した米国の専門家らが、貯蔵庫から使用済み核燃料棒が運び出されていたと米政府に報告していたことが13日、明らかになった。昨年来、米国の偵察衛星が核施設の周辺でトラックの活発な動きを探知、再処理のため核燃料棒は移されたとの見方が強まっていたが、事実とすれば米政府の強硬派が反発し、6者協議の行方に影響を与える公算が大きい。

 米政府筋によると、核の専門家や米議会スタッフらでつくる訪朝団は、平壌からの帰途に立ち寄った北京の米大使館から米国務省に視察結果を報告。その際、アルミ缶に密閉して貯蔵庫のプール内に保管されていた核燃料棒が「運び出されていた」と伝えた。

 ただし、盗聴防止装置つきの電話での短時間のやりとりでは詳細を詰めきれなかったことから、米政府は訪朝団からじかに報告を聞くまで、その真偽や搬出の規模などをめぐる最終的な判断を保留しているという。国務省によると、プリチャード元朝鮮半島和平協議担当特使は14日、同省に視察結果を報告するほか、訪朝団の一部は20日に米上院外交委員会の公聴会で証言する。

 北朝鮮は昨年7月、94年の米朝枠組み合意に基づいて密閉・保管されていた核燃料棒8千本すべての再処理を完了したと米国に通告している。しかし、再処理にともなって発生する放射性ガスのクリプトン85が北朝鮮の周辺からまとまって検知されていないなど物証に乏しいことなどから、この通告やトラックの動きは威嚇や陽動作戦との見方も根強い。 (01/15 01:00)


 関連情報  


 これまでの記事一覧

  • 貯蔵庫から核燃料棒は「搬出済み」 米政府に訪朝団報告(01/15 01:00)
  • 「同時に銃を下ろそう」北朝鮮高官が米研究所に寄稿(01/14 23:42)
  • KEDO関係者が訪朝 軽水炉機材搬出など協議(01/14 15:21)
  • 「敵視政策転換すれば核放棄」 北朝鮮が米機関に文書(01/14 15:04)
  • 中国のアジア局長が米高官と会談 6者協議の調整活発化(01/14 10:35)
  • 米特使、北朝鮮高官との接触認める 「あいさつが目的」(01/14 10:26)
  • 米朝高官がNYで接触、6者協議に向け意見交換か(01/13 16:04)
  • 北朝鮮、EUの常設事務所を許可 経済交流に関心か(01/13 10:12)
  • 凍結対象は「黒鉛減速炉」と初の具体名 北朝鮮外務省(01/12 21:59)
  • 「6者協議、2月にも」中国の唐前外相が自公政調会長に(01/12 01:27)
  • 「首都市街戦の放棄は間違い」北朝鮮がイラクの戦術批判(01/12 00:16)
  • 北朝鮮、寧辺で米訪朝団にプルトニウム公開か 米紙報道(01/11 22:07)
  • 北朝鮮が「核抑止力を見せた」 米訪朝団の施設訪問で(01/10 21:31)
  • 「6者協議出席すれば54億円」中国、北朝鮮に援助約束(01/10 15:18)
  • 中国のアジア局長、近く訪米 6者協議の調整で(01/10 13:09)
  • 米訪朝団、核施設を視察 日程終え北京到着(01/10 12:13)
  • 6者協議開催「交渉暗礁の可能性」 政府高官(01/09 23:56)
  • 6者協議は2月以降か アーミテージ国務副長官が見通し(01/09 10:05)
  • 北朝鮮のウラン濃縮計画着手を改めて強調 米報道官(01/08 12:30)
  • 「北朝鮮、いい方向に」 韓国統一相、6者協議を楽観(01/08 02:11)






  • | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission