asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  アクセスTop30 
サイト内検索:
ニュース特集 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
ニュース特集一覧   
     
 home > ニュース特集  
【北朝鮮核問題】
 
中国共産党幹部が訪朝 6者協議早期再開も働きかけか

 朝鮮中央通信などによると、中国共産党の対外連絡部代表団が17日、北朝鮮訪問のため空路で平壌入りした。朝鮮労働党国際部の招待によるもので、代表団は労働党幹部らと会談し、両党の友好を確認するとともに、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の早期開催も働きかけると見られる。

 団長は王家瑞(ワン・チアロイ)・対外連絡部長。01年9月に江沢民(チアン・ツォーミン)・国家主席(党総書記)=当時=と共に北朝鮮を訪問したことがある。 (01/18 00:06)


 関連情報  


 これまでの記事一覧

  • 中国共産党幹部が訪朝 6者協議早期再開も働きかけか(01/18 00:06)
  • 北朝鮮ウラン濃縮計画「疑問の余地なし」 米報道官反論(01/16 11:52)
  • 核燃料棒の搬出確認、実験炉稼動も 訪朝の元米特使語る(01/16 01:32)
  • 「米国に白旗揚げた」 北朝鮮紙、リビアを批判(01/15 21:22)
  • 日米韓、近く6者協議の事前調整 局長級協議開く方向(01/15 12:22)
  • 貯蔵庫から核燃料棒は「搬出済み」 米政府に訪朝団報告(01/15 01:00)
  • 「同時に銃を下ろそう」北朝鮮高官が米研究所に寄稿(01/14 23:42)
  • KEDO関係者が訪朝 軽水炉機材搬出など協議(01/14 15:21)
  • 「敵視政策転換すれば核放棄」 北朝鮮が米機関に文書(01/14 15:04)
  • 中国のアジア局長が米高官と会談 6者協議の調整活発化(01/14 10:35)
  • 米特使、北朝鮮高官との接触認める 「あいさつが目的」(01/14 10:26)
  • 米朝高官がNYで接触、6者協議に向け意見交換か(01/13 16:04)
  • 北朝鮮、EUの常設事務所を許可 経済交流に関心か(01/13 10:12)
  • 凍結対象は「黒鉛減速炉」と初の具体名 北朝鮮外務省(01/12 21:59)
  • 「6者協議、2月にも」中国の唐前外相が自公政調会長に(01/12 01:27)
  • 「首都市街戦の放棄は間違い」北朝鮮がイラクの戦術批判(01/12 00:16)
  • 北朝鮮、寧辺で米訪朝団にプルトニウム公開か 米紙報道(01/11 22:07)






  • | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission