asahi.com
天気  辞書  地図  サイト案内  Top30 
サイト内 WEB
ニュース特集 社 会 スポーツ 経 済 政 治 国 際 サイエンス 文化・芸能 ENGLISH 
ニュース特集一覧   
     
 home > ニュース特集 > 宇宙探査  
【宇宙探査】
 
ミニロケット210万円で販売 北大開発、繰り返し使用

炎を上げて飛び立つ小型ロケット=03年1月、北海道大樹町で(永田晴紀・北大助教授提供)
炎を上げて飛び立つ小型ロケット=03年1月、北海道大樹町で(永田晴紀・北大助教授提供)

 北海道大が開発した小型ロケットの販売を、NPO法人「北海道宇宙科学技術創成センター」(HASTIC)が10月から始めた。秒速300メートルで高度1キロまで飛び、価格は210万円。ロケットの一般販売は国内初といい、研究や教材向けのほかホビー用としてマニアにも売り込んでいる。横浜市西区のパシフィコ横浜で6〜10日に開かれる「2004年国際航空宇宙展」に実物が展示される。

 全長1.6メートル、重さ10.5キロ。打ち上げから3秒で高度1キロに達し、パラシュートで降下する。内部に350ミリリットル缶ほどのスペースがあり、カメラや測定器などを500グラムまで積める。燃料を再充填(じゅうてん)すれば、繰り返し使用できる。

 北大の永田晴紀・助教授(宇宙工学)らが開発した。固体のアクリルを液体酸素で燃やすハイブリッド方式。「火薬や液体燃料を使わず安全性が高い。ハイブリッド方式は推進力が弱いといわれるが、燃焼の工夫で実用レベルに高めた」と永田さん。コストは従来のロケットの10分の1以下と、個人でも買える範囲に抑えた。

 打ち上げには2キロ四方ほどの空き地があれば良いが、専門知識が必要で、航空法の規制対象にもなるため、北海道十勝地方の大樹町に発射場を用意した。北大からチームが出向き100万円ほどで請け負う。

 受注生産で納期は4〜6カ月。製造は北海道の中小企業が担当する。購入者は、安全管理などについて2日間の講習を受ける必要がある。危険なことに使われないように必ず面談して利用法を聞くという。

 HASTICの伊藤献一専務理事は「本体はアルミ合金製で、部屋に飾っておくだけでもかっこいい」。問い合わせ先はHASTIC(011・708・1617)。 (10/03 06:38)


 関連情報  


 PR情報

 これまでの記事一覧

  • ミニロケット210万円で販売 北大開発、繰り返し使用(10/03 06:38)
  • シャトル飛行、来年5月まで延期 ハリケーン被害で(10/02 21:36)
  • 賞金11億円目指す米民間宇宙船、飛行1回目成功(09/30 00:49)
  • 2007年宇宙の旅 3時間で2200万円?(09/28 01:31)
  • 銀河団どうしの衝突とらえた NASAなどの観測チーム(09/24 18:42)
  • 大銀河が小銀河のみ込む すばる望遠鏡で観測成功(09/22 22:26)
  • 宇宙のサンプル「一部」無事 カプセル捕獲失敗でNASA(09/11 13:36)
  • 土星に新たな輪、NASA探査機が撮影 新衛星?も(09/10 23:15)
  • NASA、カプセル空中捕獲失敗 サンプル汚染の恐れも(09/09 12:01)
  • シャトル組み立て棟に被害 NASAをハリケーン襲う(09/07 10:14)
  • 土星の温度分布画像、NASAが公表 探査機観測もとに(09/04 07:24)
  • 太陽系外で初の小型惑星3個発見 NASAなど相次ぎ(09/01 11:21)
  • 有人宇宙活動、日本も20〜30年後に着手可能性見極め(08/27 19:41)
  • 500km上空から50cm識別 太陽観測望遠鏡が完成(08/27 19:28)
  • 宇宙の花火? 超新星残がい、NASA撮影(08/26 08:22)
  • 落下物、空中で回収 NASAの宇宙サンプル捕獲計画(08/23 16:42)
  • 探査機カッシーニ、土星に新衛星2個発見(08/17 19:19)
  • 月探査衛星「ルナーA」に不具合 計画見直しへ(08/11 22:30)
  • 09年に地球観測衛星 民間5社発表、商用で国内初(08/10 02:04)
  • 火星にも「砂丘」 探査車オポチュニティーが撮影(08/09 03:01)






  • | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | サイエンス | 文化・芸能 | ENGLISH |
    GoToHome ニュースの詳細は朝日新聞へどうぞ。購読の申し込みはインターネットでもできます。 GoUpToThisPage
    asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
    | 著作権 | リンク | プライバシー | 広告掲載と注意点 | アサヒ・コムから | 朝日新聞社から | 問い合わせ |
    Copyright Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission