現在位置 : asahi.com > 新戦略を求めて ここから本文エリア

平和と繁栄をどう創る

論説主幹・若宮啓文

 朝日新聞は今日から1年にわたり、シリーズ「新戦略を求めて」を掲載する。人類史上でも稀(まれ)な変化の時代を迎えた世界にあって、日本はどんな構想のもと平和と繁栄を目指すべきか。それを探っていきたい。(2006年4月23日)[記事全文]

第1章 世界の中の日本 (2006年4月23〜27日)
平和と繁栄をどう創る
曲がり角の外交・安全保障政策 問題解決に3つの視点
 これから取り上げる主なテーマ
情報・カネ・脅威、国境溶かす 国際協調へ日本もシフト
検証 戦後日本に戦略はあったか
歴史と政情を反映 各国の国家戦略
「国家戦略」とは何か 日英の専門家2氏に聞く
大局を読む柔軟思考 米・欧・韓の元首脳・高官に聞く
世界の現状と将来、米・欧・アジアはどう見る
金大中・前韓国大統領
  アーミテージ前米国務副長官
  ベドリヌ元仏外相
日本の平和主義を評価 鄭必堅氏、関係打開へ提言
グローバル化にどう向き合うか 日米中の識者に聞く
鄭必堅・中国改革開放フォーラム理事長
  緒方貞子・国際協力機構理事長
  ジョセフ・ナイ元米国防次官補
アジア・中東とどう付き合うか 3氏に聞く
ナビル・ファハミ エジプト駐米大使
  マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所日本部長
  スパチャイ・パニチャパック国連貿易開発会議事務局長

第2章 エネルギー安全保障 (2006年6月4〜7日)

第3章 グローバル化と日本 (2006年8月27日〜9月1日)

第4章 アジアの中の日本 (2006年11月4〜9日)

第5章 イスラムと日本 (2007年1月7〜11日)

第6章 21世紀の安全保障 (2007年3月19日〜30日)

第7章 21世紀の安全保障II (2007年4月16日〜20日)

提言 日本の新戦略 社説21(2007年5月3日)
ここから広告です
広告終わり

マイタウン(地域情報)

∧このページのトップに戻る
asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.