前原誠司国土交通相は23日の閣議後の記者会見で、JR東海が計画しているリニア中央新幹線(東京―大阪間)のルートや建設費負担などの検討を、国交相の諮問機関である交通政策審議会に24日にも諮問する方針を明らかにした。
審議会の鉄道部会長には家田仁・東大教授(社会基盤学)を任命する。安全性や採算性、営業主体や建設主体の事業能力などを審議し、建設の見通しが立てば全国新幹線鉄道整備法に基づく整備計画への格上げを答申する。
2025年の東京―名古屋間開業を目指す中央新幹線をめぐっては、JR東海が直線ルートを予定しているのに対し、長野県が南アルプスの北側を回るルートを主張しており、ルート選定が審議の焦点になりそうだ。