メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
10月02日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
大リーグのアメリカン・リーグは1日(日本時間2日)、レギュラーシーズンの全日程を終え、投打の「二刀流」で活躍したエンゼルスの大谷翔平選手(29)が44本塁打で本塁打王に輝いた。日本選手が本塁打の打撃タイトルを獲得するのは初めて。 大谷はこの…
インボイス制度スタート/盗撮容疑で塾の同僚も逮捕/「推し」「盛る」表現が定着
故ジャニー喜多川氏の性加害が事実と認定されました。さまざまな視点から考えます
100年前の関東大震災では、「朝鮮人が犯罪を起こす」という根拠のないうわさが流れ、官憲や自警団によって多くの朝鮮人が虐殺されました。ただ、災害時に外国人犯罪のうわさが流れるのは、過去に限ったことではありません。社会学者の郭基煥(カクキファン…
■2030 SDGsで変える 加齢や病気で食べ物をのみ込む力が弱くなった人向けに調整された嚥下(えんげ)食。見た目やおいしさは二の次であることが多いなか、食事を楽しめるように、と医療・介護の関係者と料理人が連携しています。食べることは生きる…
訪日客が再び増え、観光地ににぎわいが戻ってきた。一方で、混雑やマナー違反を懸念する声もあがる。観光と住民の暮らしをどう両立させるか。各地域の経験を共有し、持続可能な受け入れの拡大につなげる必要がある。 レンタルした着物で古い町並みを歩いたり…
改めてこの問題を解決する難しさを痛感する。 原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場をめぐり、長崎県対馬市の比田勝尚喜市長が、調査を受け入れない方針を表明した。市議会が先月中旬、選定プロセスの起点になる「文献調査」の受け入れ…
目の前に壁がある。そこに小さな穴があいていたら、どうするか。多くの人はのぞいてみるのではないだろうか。未知の世界が見られたらとワクワクするし、のぞくのが自分だけなら優越感もある。危険が潜む恐れがあったとしても、向こう側を見たい▼東京都写真美…
速報ニュース
最新コメント