メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
02月28日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
コロナ禍による生活危機を訴える声が強まる。家賃補助など国の支援策は拡充されているのだが、周知は十分とは言えず、よく知らないままの人も。なかには年度末が申請期限というものもあり、活用できる制度を見落とさないよう、注意が必要だ。主な支援策の変更…
新型コロナウイルスの情報詳しく
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんが始めた若者たちの抗議運動「フライデーズ・フォー・フューチャー」や、昨秋に菅義偉首相が宣言した「2050年までの温室効果ガスの実質ゼロ化」で、気候変動問題がよく話題にのぼるようになりました。でも…
■日曜に想う 沢村亙アメリカ総局長 「I AM A MAN」 私は、人間だ。そう書かれたプラカードをそれぞれ首から下げ、黒人の男たちが白人の州兵が構える銃の先を黙々と行進していく。 1968年、米テネシー州メンフィスで、市の黒人清掃員が過酷…
「I AM A MAN」 私は、人間だ。そう書かれたプラカードをそれぞれ首から下げ、黒人の男たちが白人の州兵が構える銃の先を黙々と行進していく。 1968年、米テネシー州メンフィスで、市の黒人清掃員が過酷で差別的な待遇に抗議して立ち上がった…
政府が先ごろ出入国管理法の改正案を国会に提出した。 不法残留などの理由で強制退去処分となった外国人が、送還されるまで入管施設に長期間収容される事例が近年急増し、大きな問題になっている。 法案はその解消を図るものだが、評価できる点がある一方…
カレーを一口なめただけで、スパイスの種類や量をぴたりと言い当てられる人はいるだろうか。「しょうがにニンニク、シナモン、クローブ……」。安房直子さんの童話『まほうをかけられた舌』の主人公、洋吉にならできる▼地下室に住むこびとが舌に木の葉を乗せ…