メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

03月23日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

サダム・フセイン政権崩壊後にイラクに戻ったが、兄2人が宗派対立に巻き込まれて殺されたマジッド・ハラフ。戦後、9年ぶりに再会した母バヒヤの肖像画が自宅に飾られていた=2023年3月8日、バグダッド、高野裕介撮影

2枚の黒い鉄の門扉には、数センチの隙間があった。意を決して扉を引くと、9年ぶりに見る母の姿があった。「マジッドが帰ってきた!」。母は叫び、涙した。 2003年3月20日のイラク戦争開戦から約4カ月後。マジッド・ハラフ(56)は首都バグダッド…

これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

「どういうわけかこの世界から戦争がなくならない」「目的はただひとつ。『一人でも多くの命を救うこと』」。国境なき医師団(MSF)の看護師白川優子さん=写真=の寄稿「丸腰で紛争地に臨む『国境なき医師団』の終わりなき安全保障術」(13日)には、真…

戦後最悪とも言われた日韓関係は、16日の首脳会談で正常な軌道に戻った。世界が激動し、安全保障環境が厳しくなるなか、隣国同士がいがみ合う関係を乗り越えられるのか。米韓同盟や日米韓協力に詳しい、神田外語大学教授の阪田恭代さんに聞いた。(聞き手・…

神田外語大学教授の阪田恭代さん=本人提供
有料記事

モスクワに出向いた中国の習近平(シーチンピン)国家主席に多くが期待したのは、ロシアのプーチン大統領に戦争をやめるよう働きかけることだったはずだ。だが、2日間の会談で両首脳が確認したのは「中ロの結束」。これでは大国として国際秩序への責任を果た…

2023年3月20日、モスクワで会談に臨む中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=新華社

野球の楽しさ、面白さと国際大会のすそ野の広さ――。野球界が国・地域別対抗で競うワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の2週間に、スポーツの豊かさと多様性を改めて実感した人もいたことだろう。 なぜこれほどに盛り上がったのか。何よりプレー…

WBC決勝で優勝して喜ぶ日本代表=西岡臣撮影

ゾルバはふとった真っ黒なネコだ。ハンブルクの港で、のどをゴロゴロいわせ、日光浴を楽しんでいる。ある日、ゾルバは瀕死(ひんし)のカモメと出会い、生まれてくるひなに空を飛ぶことを教えると約束する。ネコは飛べないのだけど▼チリ出身の作家ルイス・セ…

有料記事

暮らしと話題

【春トクCP実施中】
スタンダードコースが2カ月間無料
無制限!毎日約500本
配信される記事が全て読み放題
詳しくはこちら
新聞記事検索も使い放題!
読みたい記事にすぐアクセス!
【春トクCP実施中】
スタンダードコースが2カ月間無料
詳しくはこちら
朝デジ有料会員限定
WEB注文で「朝日新聞モール」がおトクに
15%オフは3月31日まで
クーポンコード「asadigi2201」
詳しくはこちら
朝デジ有料会員限定
WEB注文で「朝日新聞モール」がおトクに
15%オフは3月31日まで
クーポンコード「asadigi2201」
詳しくはこちら
朝デジ有料会員限定
WEB注文で「朝日新聞モール」がおトクに
15%オフは3月31日まで
クーポンコード「asadigi2201」
詳しくはこちら
日本語ヒントつきの英字新聞
 最新ニュースで学ぶ時事英語
Asahi Weekly DIGITALがスタート
 今なら2カ月無料で!
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &TIME &Human &Morinnov