メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月21日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
東芝は、買収の提案を受けていた英国系投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズから「検討を中断する」との書面を受け取ったと20日発表した。敵対的な買収は避けるとのCVCの意向も東芝に伝わっており、事実上の撤退とみられる。 提案は、CVCにか…
新型コロナウイルスの情報詳しく
働く女性が増える中、研究者の世界ではまだ女性が少ない。女性の大学教授は、17%(2019年度)にとどまる。理学部や工学部では数%だ。能力に男女差はないはずなのに、何が進出を阻んでいるのだろうか。 デジタルや紙面に掲載した「『リケジョ』がなく…
新しい職場で新年度を迎えた人も多いでしょう。組織人になると、思うようにならないことばかりです。そんな時、思い切って辞めるか、しぶとく残るか。それぞれの春の決断を考えます。■半沢直樹が示す「辞められない理由」 「わたし、定時で帰ります。」の朱…
法案をこのまま成立させれば国際社会からさらなる批判が寄せられるのは必至だ。抜本的な修正が必要だ。 外国人の収容や送還のルールを見直す出入国管理法改正案の審議が衆院で始まった。不法滞在で退去強制処分を受けた外国人が出国を拒み、施設で長期間収容…
人々が抱える不安と、その裏返しである期待、そして誰の胸にも宿る小さな欲望につけこむのが詐欺犯の手口だ。 コロナ禍の収束が見通せないなか、マスク不足や給付金の支給に続いて、新たな狙い目になっているのがワクチン接種だ。「優先的に打てる方法がある…
1970年代、夢の旅客機として登場した超音速機コンコルド。その開発の経緯をめぐって「コンコルドの誤り」という言葉がある。英仏両国が共同開発に乗り出したが、採算の取れる見込みが薄いことが途中で判明する▼それでもすでに多額の投資をしたのだから後…