メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

06月02日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

注目情報

藤井聡太奨励会初段(左)の練習対局を見守る杉本昌隆七段(中央)。右は豊島将之七段。杉本七段が弟子の藤井初段のために豊島七段に頼んで実現した練習対局だ(肩書は当時)=2014年12月29日、名古屋市、佐藤圭司撮影

将棋の藤井聡太竜王(20)が1日、第81期名人戦七番勝負(朝日新聞社、毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)を4勝1敗で制し、20歳10カ月で史上最年少の名人となった。師匠の杉本昌隆八段(54)が、これまでの歩みを振り返りながら祝福した。 …

これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

SNSなどによって、意見の対立が可視化されることが増えました。時には「暴論」が支持を集めたり、論破が称賛されたりすることも。対立で終わらず、先に進めるにはどうしたらいいのか。哲学研究者の山口裕之さんに聞きました。■感情の衝突で終わるSNS …

哲学研究者の山口裕之さん
有料記事

LGBT理解増進法案の議論が注目されています。焦点の一つとなったのが、「差別」をめぐる表記でした。「理解増進」はよくても、差別禁止を明確にうたうことを避ける背景には何があるのか。前衆院議員の尾辻かな子さんに聞きました。■「理解」は内面の問題…

前衆院議員の尾辻かな子さん=柴田悠貴撮影
有料記事

出入国管理法改正案をめぐる参院の審議で、法案の前提が根底から揺らぐ事態となった。あいまいにさせたまま成立させることはあってはならない。 非正規滞在となった外国人が難民申請中の場合、強制送還はしない。法案の焦点は、この規定を3回目以降の申請者…

入管法改正案をめぐる難民審査参与員の国会での発言の問題をふまえ、弁護士たちが会見した=2023年5月29日、東京都千代田区、井田香奈子撮影

北朝鮮がきのう、軍事的な脅威をさらに高める挙に出た。 初の「軍事偵察衛星」の打ち上げは失敗に終わったが、積まれた衛星の用途が何であれ、弾道ミサイル技術を用いた発射行為が、そもそも国連安全保障理事会決議に違反している。 さらに、他国の軍事基地…

2023年5月31日午前8時5分ごろ、韓国軍が韓国中西部沖の於青島(オチョンド)の西約200キロの海上で発見した、北朝鮮から発射された「宇宙発射体」の一部とみられる物体。韓国軍が引き上げを進めている=韓国軍提供

絵本『タンタンタンゴはパパふたり』は、オス同士のペンギンが恋をする物語だ。別のペンギンが放置した卵を、2羽は大事にあたためる。やがてタンゴが生まれると、3羽は家族になった。ニューヨークの動物園での実話が基になっている▼英国に住む作家ブレイデ…

有料記事

暮らしと話題

有料会員限定
 ニュースレター登録でおトクなチャンス!
アマゾンギフトカード
2000円分プレゼント
詳しくはこちら
コメントプラス、
春の新コメンテーター続々
宮台真司さん・辛酸なめ子さん
・小松理虔さんら150人超に
詳しくはこちら
いま話題のニュース
どれぐらい知っていますか?
朝デジ公式アプリなら毎日、
時事クイズに挑戦できます
詳しくはこちら
コメントプラス、
春の新コメンテーター続々
宮台真司さん・辛酸なめ子さん
・小松理虔さんら150人超に
詳しくはこちら
朝デジ×記者サロン
【4月24日(月)~配信】
取材での秘話やこぼれ話が
聞けるオンラインイベント!
詳しくはこちら
日本語ヒントつきの英字新聞
 最新ニュースで学ぶ時事英語
Asahi Weekly DIGITALがスタート
初回は1カ月無料!
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &TIME &Human &Morinnov