イベント情報
- 日時:
- 2022年2月4日(金)13:00~16:10
- オンライン配信
プログラム
MC:原元 美紀 氏(フリーアナウンサー)
※プログラムの内容は多少変更する場合がございます。
13:00-13:10 | 主催者あいさつ (朝日新聞社代表取締役社長 中村 史郎) |
---|---|
13:10-13:40 | セクション1 講演 「コロナ下のがんと心のケア」 |
清水 研 氏 (がん研有明病院 腫瘍精神科部長) |
|
13:40-14:40 | セクション2 パネル討論 「コロナ時代、くらしと仕事 相談から見える課題」 |
押川 勝太郎 氏 (宮崎善仁会病院 腫瘍内科医) 北見 知美 氏 (公益財団法人日本対がん協会 相談支援室マネジャー) 清水 研 氏 (がん研有明病院 腫瘍精神科部長) 吉田 ゆり 氏 (一般社団法人がんと働く応援団 代表理事) (五十音順) *コーディネーター 上野 創 (朝日新聞東京本社社会部 記者) |
|
14:40-15:20 | セクション3 鼎談 「ウェルビーイングな社会の実現に向けて」 |
宇都出 公也 氏 (アフラック生命保険株式会社 取締役上席常務執行役員) 三田 明 氏 (大鵬薬品工業株式会社 人事部 シニアエキスパート) (五十音順) *司会 原元 美紀 氏 (フリーアナウンサー) |
|
15:20-15:25 | 休憩 |
15:25-15:40 | セクション4 トーク&ミニライブ「がんとともに生きる、寄り添う」 キャンペーンソング「幸せはここに」歌唱 木山 裕策 氏(歌手) |
15:40-16:10 | セクション5 対談 「コロナ下で経験したがんと、いま伝えたいこと」 |
東 ちづる 氏(俳優) *聞き手 田中 ゑれ奈(朝日新聞大阪本社生活文化部 記者) |
主催:公益財団法人日本対がん協会、株式会社朝日新聞社
後援:厚生労働省、経済産業省、バズフィードジャパン株式会社
支援:株式会社メディカルノート
特別協賛:アフラック生命保険株式会社
協賛:大鵬薬品工業株式会社
協力:共立株式会社、共立インシュアランス・ブローカーズ株式会社、テルモ株式会社
応募概要
お申し込み方法 | ※ プログラムは変更となる場合があります。 ※ 時間など多少変更する場合がございますのでご了承ください。 ※事前に申し込みいただいた方に視聴用URLをメールでお送りします。 |
---|
参加費 | 無料 |
---|---|
応募締め切り | 応募は締め切りました。 |
お問い合わせ | ネクストリボンプロジェクト事務局 メール:nextribbon@asahi.com TEL:03-5565-4685 (平日10:00~17:00) |
【個人情報の取り扱いについて】
○お預かりした個人情報は、株式会社朝日新聞社(以下「当社」)が本イベントの受付・運営、その他本イベントに関するご連絡・分析・統計情報の作成に利用するほか、朝日新聞グループ(当社、当社のグループ企業およびASAなど朝日新聞を取り扱う新聞販売所)において、以下の利用目的で共同利用します。共同利用についての公表事項および共同利用者の範囲に含まれるグループ企業の一覧は、以下の個人情報保護方針の記載をご覧ください。
(1)商品・サービスの配送・提供
(2)商品・サービス・催し物の案内(朝日新聞グループに関する案内メールを当社から送付することを含みます)
(3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査
(4)朝日新聞グループ以外の企業等から依頼された商品・サービス・催し物の案内及びプレゼントやアンケート類の送付(朝日新聞グループ以外の企業等に関する案内メールを当社から送付することを含みます)
○朝日新聞グループはお客様の個人情報を、法令および個人情報保護方針にしたがって安全かつ適切に取り扱います。