ネクストリボン がんとの共生社会を目指して

2020年2月4日 開催

シンポジウム 「がんとの共生社会を目指して
~企業の働き方改革で共生社会実現へ~

がんとの共生社会の実現を考える「ネクストリボン2020」(朝日新聞社、日本対がん協会主催)が、「世界対がんデー」の4日、東京都内で開かれた。治療と仕事を両立しながら誰もが共に働ける社会のあり方をテーマに、シンポジウムとトークイベントがあり、計約千人が参加した。

2020年2月4日

基調トーク

がんでも仕事を諦めない、諦めさせない。上司・部下の4年の挑戦

【講演者】
金澤 雄太 氏(株式会社ジェイエイシーリクルートメント デジタルディビジョン シニア プリンシパル) / 春野 直之 氏(株式会社ジェイエイシーリクルートメント Webディビジョン 部長)(五十音順)
【コメンテーター】
高橋 都 氏(国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部長)
【コーディネーター】
上野 創(朝日新聞社 東京本社教育企画部ディレクター)

2020年2月4日

パネルディスカッション

中小企業でも、中小企業だからこそ出来る取り組みとは?

【パネリスト】
谷口 正俊 氏(株式会社ワールディング ファウンダー 代表取締役社長) / 永江 耕治 氏(株式会社エーピーコミュニケーションズ 取締役副社長) / 松下 和正 氏(株式会社松下産業 代表取締役社長)(五十音順)
【コーディネーター】
上野 創(朝日新聞社 東京本社教育企画部ディレクター)

2020年2月4日

鼎談

企業の新たな挑戦!ここまできたがん対策&働き方改革

【鼎談者】
古出 眞敏 氏(アフラック生命保険株式会社 代表取締役社長) / 山名 昌衛 氏(コニカミノルタ株式会社 代表執行役社長 兼 CEO)(五十音順)
【コーディネーター】
竹下 隆一郎 氏(ハフポスト日本版編集長)

2020年2月4日

総括

がんとの共生社会を目指して

【登壇者】
高橋 都 氏(国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター がんサバイバーシップ支援部長) / 竹下 隆一郎 氏(ハフポスト日本版編集長)(五十音順)
【進行】
上野 創(朝日新聞社 東京本社教育企画部ディレクター)