初心者のための長期投資講座

初心者はどの会社で投資を始めれば良いの?

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR

初心者に人気がある投資方法の1つとして「投資信託」があります。投資信託は、少額のお金を集めて塊(ファンド)にし、複数の個別株式や債券等に投資するため少額からであっても分散投資のメリットがあり、また、運用のプロである運用会社が商品を設計・管理している点でも比較的安心感があります。「投資 おすすめ」で検索した経験がある読者なら、一度は見たことがあるかもしれませんね。

投資信託は、その商品を作っている運用会社では購入できず、販売に特化した証券会社で購入するケースが日本では一般的です。しかしその一方で、広い流通網を持つ証券会社にあえて頼らず、お客様へ直接販売する「直販」スタイルを貫く運用会社があります。その草分けである「さわかみ投信に今回も取材陣は潜入、直販部の中津部長にお話を伺いました。投資を始める初心者には「顔が見える運用会社の投資信託を購入してほしい」そうですが、一体どういう意味なのでしょう?

――少額から始められる投資方法が注目されていますが、さわかみ投信には毎月1万円から積み立てられる投資信託「さわかみファンド」がありますよね。やはり初心者から人気がありますか?

中津 そうですね。初心者に限らず、経験豊富な方まで、幅広くご利用いただいています。「さわかみファンド」は1999年の販売当初から積み立て方式を導入し、4万人近くのお客様が利用されています。また今では10年以上のお付き合いになるお客様が5万人以上もいらっしゃるんですよ。

――10年以上が5万人!長く続いているファンドなんですね

中津 ええ。「さわかみファンド」発売以来、月に一度、『月次レポート』や『長期投資だより』といった報告書をお客様にお送りして運用状況などをご報告してきたのですが、次回7月号で455回目の発行になります。私たちがどのようなことを考え、またどういった企業に投資しているかのすべてを伝えたく、これまで発行を続けてきました。しかもこの月次レポート、社員全員の手作業で発送しているんですよ(笑)

――え!手作業ですか!?

中津 直販である私たちの強みは、お客様と直接コミュニケーションを取れることだと考えています。報告書を毎月制作し、発送する。こうした地道な取り組みを続けることでお客様との繫がりを深めてきました。手間のかかる作業ではありますが、私たち社員も、「世の中にとって必要企業」を応援しながらお客様の財産づくりをお手伝いする「さわかみファンド」の本質を見つめ直せる機会なんですよね。

――『長期投資だより』を見てみると、運用報告会とか企業訪問ツアーといったイベントも載っていますね。これは…?

中津 運用報告会は、お客様・さわかみ投信・投資先企業の三者が集う年1回のイベントです。昨年は大阪で実施したのですが約1800人の来場者及び投資先企業30社に参加していただきました。投資先企業の社長がステージに立ってお客様の前で会社のビジョンをプレゼンしたり、投資先各社の担当者がお客様に会社の説明をするブースを設けたり…毎年、お祭りのような盛り上がりを見せています。
ご来場のお客様に「この企業に投資しているんだ」という実感を持っていただくことで、投資を続けていただければと思っています。こうした企画が実現しやすいのも、直販ならではでしょうね。

――企業訪問ツアーも、なんだか楽しそうですね!どんな企業を訪ねるのでしょう?

中津 メーカーの工場など、製品づくりの現場が多いですね。とはいえ工場だけではなく、例えば以前に、とある飲料メーカーが契約している九州の茶畑を視察したことがありました。
この茶畑は、メーカーと自治体が耕作放棄された土地を活用するために造成した日本茶の畑です。茶木はよい土壌が必要なため、メーカーはお茶農家の土づくりにも協力して消費者の皆様へ安全・安心・おいしいお茶を提供する努力をしていました。同時に、生産者であるお茶農家が収入面で安心して生活できるように茶葉の仕入れ期間を長期で契約するなどの取り組みもされています。これらを見聞きしたツアーの参加者は一様に驚かれていました。普段飲んでいる商品に秘められたストーリーからメーカーの熱い想いを感じた参加者からは「投資先の地域貢献ぶりや品質へのこだわりが分かり、製品(ペットボトル入りの日本茶)を見る目が変わった」「感動した」といった声が聞かれました。
私たちは、社会にとって必要な企業を一緒に長い時間をかけて応援していく、そのような本質的な投資を通して、お客様の財産作りをお手伝いしたいと考えています。証券会社に任せきりの運用会社であれば、わざわざ企業訪問ツアーを実施する必要はないでしょう。

――「オトナの社会科見学」とも言えそうですね。投資が社会づくりにつながることも実感できそうです。最後に投資初心者にメッセージお願いします。

中津 投資を始めるのであれば「顔が見える運用会社」を是非選んでほしいと思います。スーパーでは生産者の顔が表示された商品が並んでいますよね。投資も同じだと思います。誰が、何に、どのような思いで投資をしているかが重要です。
私たちは、社会に必要な企業を応援するために投資をしています。そしてその思いがお客様にきちんと伝わるよう報告書をお送りしたり、運用報告会、企業訪問ツアーを開催したりしているんですね。
だから運用も地に足の着いた堅実路線です。中にはお子さんの名義で「さわかみファンド」を積み立てる親御さんもいらっしゃるんですよ。20歳までにまとまった資金をつくってあげたい、お金を育てることのリテラシーをお子さんに授けたいなど理由は様々ですが、このような声をいただいた時には本当に嬉しいです。「儲けたい」というギャンブルや投機的な発想ではなく、私たちが考える投資のスタンスにご理解いただいているからこそ、生まれたご縁だと思いますので。

人生100年の時代です。もし1カ月に1万円、何とかなるのなら、将来を見据え投資を始めるという選択もアリではないか…?私自身、自分ごととしても、そんなふうに思うんです。とあるアンケート調査によると「結婚できない理由」や「結婚に対する不安」の上位は、1980年代から一貫して変わらず「お金」だそうです。いつの時代もお金は大切ですが、いまは銀行預金が低金利なので貯金をしているだけでは、お金はほとんど増えません。投資と聞くと初心者は最初怖いかもしれませんが、勇気を出して一歩踏み出していただければと思います。

――その最初の一歩は…

中津 そこは「さわかみファンド」でお願いしたいですね(笑)

――ありがとうございました

留意事項

■投資信託は、値動きのある有価証券等に投資します。組入れた有価証券等の価格は、発行者の経営状況やそれに対する外部評価、外国為替相場等の変動による影響を受け、投資信託の基準価額は変動します。これらにより生じた利益および損失は、すべて受益者の皆様に帰属することとなります。また、元本および利息の保証はなく、預金保険の対象でもありません。したがって、投資された元本は、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。投資信託は預貯金とは異なります。

■投資信託への投資に際しては、所定の手数料等が必要になります。さわかみファンドの場合は次の手数料等がかかります。【購入時手数料・信託財産留保額】ありません。【信託報酬】さわかみファンドの純資産総額に対して1.08%(税込・年率)です。【 その他費用・手数料】組入れ有価証券等の売買委託手数料およびこれにかかる消費税等相当額などの実費を投資信託財産より控除します。※売買委託先の手数料率が変更することがあるため実費の額は表示できません。

■投資にあたっては、必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をよくご覧いただき、ご自身でご判断ください。
お問い合わせは、さわかみ投信㈱まで。

さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号
加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

初心者のための長期投資講座

「投資家に必要なのは10年後の未来を描く力!?」
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「株は買ったら放っておけばいい」ってどういうこと!?
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る~

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

ファンド運用者の「長期投資」

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

異色のファンドマネージャーが直伝!投資は難しくありません!

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(後編)

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(前編)

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(後編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(前編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者はどの会社で投資を始めれば良いの?

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者でも始めやすい投資の方法とは

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

投資とは社会全体が得をする仕組みです

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR
初心者のための長期投資講座

そもそも「投資」って何ですか?

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR

あなたにおススメの記事

pagetop