初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(後編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR

人生は山あり谷あり。将来のいざという時のために備える

―馬場さんの著書である「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」に登場する長期投資家の皆さんのストーリーを見ると、本当に人生って山あり谷ありだなって、改めて気づかされました。

馬場 本当にそう。事故に遭ったり、病気になったり、人生いつ何が起こるかわかりませんよね。そんな経験をすると改めて自分の人生の組み立てについて真剣に考えるようになります。長期投資って、実はそんなしっかりした人たちにこそおすすめしたいものなんです。

―確かに将来のいざという時に備えることができますよね。

馬場 長期投資をおすすめしたい理由はそれだけじゃないんです。長期投資を始めると、運用の数字だけじゃなく、お金の使い方が変わってきます。そうすると、その人自身も変わっていき、自分や自分の人生を自覚できるようになります。

―お金の使い方が変わると、人生まで変わるものですか?

馬場 1年とか2年続けると、投資の効果が目に見えてくるようになります。そうすると、節約してなるべく多くのお金を投資に回そうって、皆さん思い始めるんです。節約しようと思えば、自ずと生活そのものを見直し、無駄をなくそうとしますよね。そうすると、自分の生活が見えてくるようになります。

―なるほど。長期投資って、資産を増やすこと以外にもいろいろとメリットがありそうです!

馬場 例えば毎月1万円を投資信託で運用する場合、その1万円には、幕の内弁当のようにいろいろな優良企業の株が詰まっているわけです。実際に自分の1万円がどんな企業に投資されているかといったリストも見せてもらえます。そうすると間接的にそれらの企業を応援しているんだっていう気持ちになるんです。

―ちょっとした株主気分を味わうことができるわけですか。

馬場 その通り!だからこそ、普段の生活でもそうした会社の製品やサービスに目が行くし、マーケットそのものにも関心を持ったり、長期投資をきっかけに企業や社会に関心を持ち始める人が多いんです。

長期戦を戦うパートナーとのあゆみを大切に

―10年とか20年、いやそれ以上の長期戦、パートナー選びが重要な気がします。

馬場 前回、直販投信についてお話ししましたが、長期投資のメリットや魅力は、運用会社と直接取引するからこそ生まれるんです。

―馬場さんが最初に出会ったさわかみ投信とは、もうお付き合いも10年以上になるそうですね。

馬場 そう。さわかみ投信では、さわかみファンドの10年ホルダーになると、感謝会に呼ばれ、いろいろな長期投資家の皆さんと交流できるんです。さわかみ投信は1999年から運用を開始しているため、特に長期投資家が多いのが特徴ですね。

―なんだか、長期投資って団体戦のような感じですね。仲間がたくさんいるというか…

馬場 確かに一緒に歩んでいく団体戦といえますね。まわりに人生のロールモデルがいるのはとても参考になりますよ。他にも、運用報告会や企業訪問など、運用会社、投資家、投資先と顔をあわせる機会があるところもいいと思います。だって、長い航海に出るのに、リアルな場が無いとやっぱり不安じゃないですか? そういう意味では、たまにセミナーなどに顔を出してみるのもおすすめですよ。

―長い航海をより安心するためのコツはありますか?

馬場 長期投資について自分でいろいろと勉強するのももちろんいいと思いますが、信頼のおける運用会社との信頼関係を築いたら、あとはその会社にお任せして必要以上に数字にとらわれないのが長く運用するコツです。そして、一度始めたら絶対に積み立てをやめないこと。これが大切です!

長期投資するということは、自らの人生を考えること

―この本のエピソードにもありますが、お金って突然必要になったりもするじゃないですか。それでも続けるべきなんでしょうか?

馬場 よく誤解されるんですが、積み立てたお金は必要に応じて引き出せます。例えば、自分の人生に投資したいっていう時は必ずあります。他にも、病気やケガで想定外のお金がかかることも多々あります。実際、お金を使いながら積み立てている人もたくさんいます。長期投資は本人の幸せという目的を達成する一つの手段に過ぎません。だから、必要な時には引き出せばいい。こうやってお金を回すことだって社会貢献ですから。

―そういう意味でも、長期投資は人生を考えることなんですね。

馬場 人生って本当に想像つかないよね!という気持ちで、自分のライフスタイルを組み立てていく。定年後から年金が入るまでを食いつなぐために、自分はいくら必要なんだろうとか、この本ではいろいろな人のストーリーを紹介していますが、それらはあくまで他人の話。ぜひ皆さん、長期投資をきっかけに、自分の人生設計を見直してみるといいと思います!私この本の取材を通して、改めて我に返りました。人生いろいろだと。

―なんだか、むしろワクワクしてきました。

馬場 本でも紹介していますが、この本の漫画部分を担当してくださった漫画家の方は、この本を担当したのがきっかけで自分でも長期投資を始めました。開始してすぐに株価が一時的に下がり、ショックを受けていましたが、数週間すると今度は上がって喜ぶという。絵にかいたような一喜一憂だったのですが、それも最初は楽しいと思います。少額でいろいろと練習するつもりで試してみるといいと思います。でも長期投資は、短期の目標を定めていませんから、下がっても焦る必要はありません。それでも不安になったら、セミナーなどで情報収集するのもいいでしょう。

―さわかみ投信は社会的に意義のある会社を応援して投資しているそうですが、やはり投資家の方にとっては、そういう面も重視した方が良いですか?

馬場 それはもちろん。社会や暮らしに貢献している会社を応援していると考えると、より一層投資先の動向に関心を持てますから。長期投資家が増えれば、それだけ社会関心を持つ人も増えるんじゃないかしら。

―なんだか、長期投資のお話を伺っていたのに、それ以外にも投資家としても意義や人生設計の大切さにも気づかされた気分です。

馬場 さわかみ投信以外にもいろいろあるから、ぜひ複数試してみると自然と色々と見えてくるものもあるかと思います。長期投資は、将来の自分に向かってお金を投げること。そして誰にでも平等に与えられた時間の力を使って行うという、とてもシンプルなものなんです。ぜひ長期投資を楽しんでみてくださいね。

留意事項

■投資信託は、値動きのある有価証券等に投資します。組入れた有価証券等の価格は、発行者の経営状況やそれに対する外部評価、外国為替相場等の変動による影響を受け、投資信託の基準価額は変動します。これらにより生じた利益および損失は、すべて受益者の皆様に帰属することとなります。また、元本および利息の保証はなく、預金保険の対象でもありません。したがって、投資された元本は、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。投資信託は預貯金とは異なります。

■投資信託への投資に際しては、所定の手数料等が必要になります。さわかみファンドの場合は次の手数料等がかかります。【購入時手数料・信託財産留保額】ありません。【信託報酬】さわかみファンドの純資産総額に対して1.08%(税込・年率)です。【 その他費用・手数料】組入れ有価証券等の売買委託手数料およびこれにかかる消費税等相当額などの実費を投資信託財産より控除します。※売買委託先の手数料率が変更することがあるため実費の額は表示できません。

■投資にあたっては、必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をよくご覧いただき、ご自身でご判断ください。
お問い合わせは、さわかみ投信㈱まで。

さわかみ投信株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第328号
加入協会 一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

初心者のための長期投資講座

「投資家に必要なのは10年後の未来を描く力!?」
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「株は買ったら放っておけばいい」ってどういうこと!?
~「きんゆう女子。」座談会編 長期投資のメリットを探る~

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

ファンド運用者の「長期投資」

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

異色のファンドマネージャーが直伝!投資は難しくありません!

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(後編)

さわかみ投信
  • PR
START!編集部と担当ライターが潜入!

「さわかみファンド」運用報告会に参加してわかったこと(前編)

さわかみ投信
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(後編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

「月1万円からできる 人生を変えるお金の育て方」著者が教える長期投資の魅力(前編)

フリーランスライター馬場 千枝
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者はどの会社で投資を始めれば良いの?

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

初心者でも始めやすい投資の方法とは

さわかみ投信株式会社 直販部部長中津 圭博
  • PR
初心者のための長期投資講座

投資とは社会全体が得をする仕組みです

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR
初心者のための長期投資講座

そもそも「投資」って何ですか?

さわかみ投信代表取締役社長澤上 龍
  • PR

あなたにおススメの記事

pagetop