沖縄でも新型コロナウイルスの感染が広がる中、SNSを中心に玉城デニー知事の紅型模様や紫色、”ジョジョ”柄など個性豊かな布マスク姿が話題になっている。6日からの玉城知事のマスク姿を追った。

 玉城知事が最初に布マスクを着用したのは6日に県庁で開かれた新型コロナウイルスに関する対策本部会議。5日までは紙マスクを使用していたことからTwitterでは異変に気付いた人もいたようで「デニー知事のマスクがかわいい かりゆしマスク?」といった投稿があった。

 翌7日、玉城知事は爽やかな青色の布マスクを着用した。

■紫色のマスク姿が話題に

 玉城知事の布マスク姿への反応が一気に増えたのは8日。紫色のマスクを着用してきたことで、その見た目のインパクトからTwitterでは反響がみられた。「玉城デニー知事のマスクかっこいいな」「黒のシャツ(沖縄の喪服)に紫のマスク。哀悼謹慎の意を充分に示すと同時に、いかにもお洒落で瀟洒」。

 一方で、「デニーのマスクの色のせいでなかなか(内容が)入ってこない」といった意見もあった。

 10日には紅型模様の布マスクを着用。医療機関との意見交換に臨み、逼迫する感染症病床の確保を要請した。

 11日にはシンプルな青色のマスク姿で会議に出席。県内の医療従事者への偏見やバッシングが起きているとして、県民に対し「医療スタッフが安心して治療に専念できるよう、応援する気持ちを持ってほしい」と呼び掛けた。

■ジョジョ柄にも挑戦

 玉城知事は12日夜、人気コミック「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターの柄が入った布マスクを着用した写真を自身のTwitterに投稿した。玉城知事は「素材提供>娘 作成&撮影>妻 スタンドモチーフバージョン」とツイート。13日午前11時現在でリツイート数は1000を超えた。

【参照】玉城デニー知事のツイート

https://twitter.com/tamakidenny/status/1249350111840223232

■立役者は妻の智恵子さん

 玉城知事の布マスクは全て妻の智恵子さんの手作りだという。13日午前、県庁に集まった記者たちにマスクのことを尋ねられると、「カミさんにお願いして、10枚ぐらいつくってもらった」と明かした。マスク裏面にガーゼが縫われており、口の部分には切ったコーヒーフィールターを置いているという。玉城知事は同日朝、職員向けの庁内放送でこう呼びかけた。「4月中旬。仕事に慣れてきたころですが、予算や事業の組み替えで悩んでいる方も多いかと。マスクごしの笑顔であいさつと、気軽に話し合いをもてる職場づくりを心がけて」(沖縄タイムス)