カラー・オン・カラーで今っぽく。コツはシルエットにあり
シトウレイです、こんにちは!
今シーズンのトレンドはカラフル!というのは皆さまにおいては雑誌や新聞、テレビといったメディアやSNSで大々的に謳(うた)われているのでご存じの方も多いかと。
今回はそのカラフルを「こうしたらもっと今っぽくみえる」採り入れ方をお伝えしたいと思います。
今シーズンのカラフルにおけるコツは色の使い方! ずばり「カラー・オン・カラー」、つまりカラフルな色にもうひと重ねカラフルな色を追加すると、とたんに「今っぽさ」が醸し出されます。
アイスクリームの上にチョコレートソースかけるかのように! フラペチーノにクリームを追いトッピングするかのように! カラフルな色に輪をかけてカラフルを追加するとトレンド感がぐっとアップ。
今までのセオリーだと、派手でカラフルなアイテムを一つ選んだら、残りのアイテムはシンプルに……と引き算のスタイリングが定石でしたが、今シーズンはそこから一歩踏み込んで、「派手に派手を重ねる」というチャレンジをしてほしいなと思います。
一点豪華主義的に、スカートだけ、バッグだけ、トップスだけカラフルな色味にしてしまうと、決して悪くはないのだけれど「ちょっと懐かしい着方の人」に見えてしまいます。絵文字で言うと「☺」じゃなくて「!(^^)!」、「(^_-)-☆」、「(^^)/」を使っている感じというか(ま、それはそれで風情を感じますが……)。

こちらはパリコレのショー会場でみかけた女性です。
ラベンダー&オレンジのカラー・オン・カラーの着こなしを絶妙なさじ加減でまとめています。この色の組み合わせはなかなか見ない、相当の強者!
彼女から読み解くカラー・オン・カラーの着こなしのコツはずばり「シルエット」。ポロシャツにストレートパンツという極めてベーシックでシンプルなアイテムでまとめています。結果シルエットだけで見るととても永久不変のベーシックなものになっています。
そう、カラー・オン・カラーの着こなしのコツは、アイテムはベーシックなもの、シルエットもシンプルに、です!
そもそもカラー・オン・カラーというだけで、色味で結構な冒険をしている分、トリッキーなシルエットやアイテムを選んでしまうと、「これからカーニバルにいくのかな?」「サーカスの団員さんのコスプレかな?」と誤解を生みかねません。色味で冒険したのなら、シルエットやアイテムは引き算してシンプルに。「色、形(シルエット)、アイテム、素材感」などなど「おしゃれさ」をつかさどる要素は様々ありますが、要素の緩急をしっかりつけてあげることが大事です。
大事なのは何を着るか、ではなくどう着るか。着方をバージョンアップさせて新しい自分を更新していきましょう!
それではまた次回お会いしましょう。シトウレイでした。