ゴージャスな大藤棚 いろは坂の絶景ドライブ 栃木県

ドローンによる空中撮影から水中での撮影まで、ひとひねりした視点の写真を得意とする写真家、野見山大地さんの連載「上から撮るか、下から撮るか」。今回は栃木県です。昼と夜で違う表情のフラワーパークや、ドライブの名所いろは坂や、中禅寺湖の絶景を、ちょっと違った角度から。
【動画】あしかがフラワーパークを空から
日光、鬼怒川、今市、宇都宮など、さまざな観光スポットがあり、修学旅行先としても多くの方が訪れる栃木県。餃子(ギョーザ)やいちご、牧場の牛乳などのグルメや、雄大な自然を堪能できることが魅力です。
昼は華麗、夜は幽玄 あしかがフラワーパーク

足利市には、大藤で有名な「あしかがフラワーパーク」(足利市)があります。園内にはいくつかのスポットがあり、600畳規模の大藤棚が3面、長さ80mある白藤のトンネル、むらさき藤のスクリーンといったさまざまな藤に加え、四季折々の花を散策しながら見ることができます。冒頭の動画をご覧ください。

4月から5月にかけて咲く藤の花、10月から2月にかけてのイルミネーション「光の花の庭」など、季節や時間帯により違う花々の表情も楽しめます。真っ暗な空間にぼんやり浮かぶ藤の花はとても幻想的です。

那須ロープウェイから茶臼岳、朝日岳へ
栃木県北部の那須高原には、「那須千本松牧場」(那須塩原市)などの牧場や、「恋人の聖地」に登録されている那須高原展望台(那須町)、トレッキングも楽しめる那須岳など、さまざまなスポットがあります。


中でも那須岳は、「那須ロープウェイ」で山頂駅(標高1684m)まで行くことができるため、手軽に登山を楽しめます。山頂駅は茶臼岳の9合目にあり、ここから茶臼岳山頂(1915m)や朝日岳(1896m)にも挑戦できますが、頂上を目指すにはしっかりとした準備が必要です。
- 1
- 2
カーブポイントに平仮名の看板を数えながら、いろは坂をドライブしました。助手席でもヒヤヒヤするような坂の多さでしたが今となってはいい思い出です(笑)