「何を着るか」にマンネリを感じたら、冒険しませんか?
シトウレイです、こんにちは! 風薫る今日この頃。皆様いかがお過ごしですか?
さて今日は初めに皆様に質問!
「今日は何を着ようかな……」と考えるのは楽しい時もあるけれど、面倒な時もありませんか?
つまり「こんな服が着たい!」「この着こなしをやってみたい!」と明確なヴィジョンがあるなら「何を着るか」を考えるのは楽しいけれど、特にこれといって着たい服もなく、やりたいスタイルも思い浮かばない場合、考えてはみたけれど思考停止に陥って、なんだかもう考えるのが面倒くさくなっちゃって、結局いつもの定番の服や、決まった組み合わせで服を着がち。で、「なんだかマンネリ気味でつまんない」とは思いつつ「でも何が着たいか思い浮かばない」。そのジレンマを行きつ戻りつしながら日々過ごしたりしてません?
そんな風に感じてるみなさまに今日は私から一つ提案!
「冒険しません?」
着たい服がない。別段したいことがないのなら、ぜひ今回はシトウレイの話にのってみてほしい、だまされたと思って! 面倒かもだけど、変わらない日々のマンネリ打破にはなりますからって!
具体的にはトレンドである「カラー・オン・カラー」へのチャレンジをしてほしいんです。
ピンク×オレンジ、ラベンダー×グリーン、イエロー×ライトブルー、ラベンダー×イエローなんかもいいかんじ! 目には目を! 歯には歯を! 色には色を!とハンムラビ法典さながらな色使いは、この初夏の陽気にもぴったりじゃないかなと思います。今年は「ちょっと派手かな……?」くらいがちょうどいいと思ってもらって間違いない。

こちらは先日のパリコレで撮らせてもらったマダムたちですが、うん、カラフル~!
さてこのカラフル全開な色使い。コツが一つだけあるんです。
ポイントは小物。靴、バッグ、サングラスなどなどは白色をチョイスすべし!
これだけ覚えておけば「抜け感のある色×色」が作れます。
マダムたちもブーツやサングラスやバッグは白をチョイスしています。これによって色×色のややもすると派手すぎるスタイルに抜け感を作ることが出来るんです。そうそう! 小物すべてを白にする必要はなくて、どこか1点だけで十分OKです。
普段私は着こなしにあまり「こうすべし!」ということは言わないようにはしているのだけど(ファッションはそもそも自由だからね!)、自由のあまり選択肢が多すぎて選べないよぅ!な状況であれば、提案&指南が少しくらいあった方がファッションに取り掛かりやすいかなと思いましての今回でした。
皆様のマンネリもしくはジレンマが解消できたら、なによりなによりです。
それではまた次回お会いしましょう! シトウレイでした。