記事本文へ
鎌倉から、ものがたり。

小料理と一緒に仲間と笑い合った大切な時間を、ここ長谷でも 「koyagi-ya delicatessen&co.」

鎌倉から、ものがたり。

小料理と一緒に仲間と笑い合った大切な時間を、ここ長谷でも 「koyagi-ya delicatessen&co.」

1:テーブル、カウンターともに数席のコンパクトな空間。その日によって変わるメニューが、フランク・シナトラの名言とともに黒板に書かれる

VIEW ALLBACK
テーブル、カウンターともに数席のコンパクトな空間。その日によって変わるメニューが、フランク・シナトラの名言とともに黒板に書かれる
中原さんひとりで切り盛りするかわいい店
「パテ・ド・カンパーニュ」(900円)は季節によって、中にあんずやレーズン、クランベリーなどを仕込む。しょうがの甘酢漬けを添えて
「レモンとチキンのキッシュ」(奥)と、「寒〆ちぢみホウレン草のキッシュロレーヌ」(手前)。イートインでは新鮮なサラダとともに。写真のフルサイズは1700円。ハーフサイズが1000円
「自家製マヨネーズのポテトサラダ」(700円)は、上に半熟卵をのせて。自家製のヴィネグレットソースが隠し味。料理は全品テイクアウトが可能
「鎌倉人参のキャロットラペ」(500円)は爽やかなレモンイエロー色。料理によく合うワインは、グラスで700円から
ベルガモットの香りをつけたアイスティー。エディブル・フラワーをあしらって
ワインとの相性もよい「ラム酒に溺れたガトーショコラ」
中原由起さん
常連からもらったバスケットはイギリスの「フォートナム&メイソン」のオリジナル。自然とイギリスのものが集まってくる
店では、友人を招いてベトナム料理のイベントなども催す
夜、通りがかった知り合いは、厨房の窓をコンと鳴らして、中原さんに合図する。彼女はそれを「窓コン」と称する
/