-
月2回 月曜日
-
毎月第1・3金曜日
-
金曜日
-
月1回 月曜日
-
金曜日
-
毎月第2金曜日
-
月2回 木曜日
-
不定期
-
随時
特別な、旅の扉
LATEST 最新記事
& BRAND VOICE 朝日新聞デジタルマガジン[and]のコンテンツソリューション
FOR YOU あなたにおすすめの記事
SERIAL STORY 連載記事
CREATOR 著者・クリエーター
-
作家・写真家
慶應大学卒業。ドイツ政府観光局勤務を経て、作家&写真家。「ドイツ地ビール夢の旅」(東京書籍)、「ドイツビールの愉しみ」(岩波書店)、「ベルギー美味しい旅」(小学館)、「京都 舞妓と芸妓の奥座敷」(文春新書)、「京都花街 ファッションの美と心」(淡交社)、「舞妓さんの京都花街検定」(京都新聞出版センター)、英語の著書「Geisha – A living tradition」(フランス語、ハンガリー語、ポーランド語版も各国で刊行)など著書多数。国内はもちろん、国際交流基金・日本大使館の主催でスペイン、ハンガリー、エストニアで講演会や写真展多数。NHK「知る楽」「美の壺」、ラジオ深夜便「明日へのことば」「ないとエッセー」、ハンガリーTV2、エストニア国営放送など出演多数。エストニアのタリンで2021年、写真展「Kimono : The Essence of Japanese Beauty」が開かれた。
https://blog.goo.ne.jp/goethekyoko -
-
ライター
東京・銀座の料亭に生まれ、戦前から続いた料亭を2009年にたたみ、現在は旅行作家/ライターとして旅行メディア等で活動中。日本旅行作家協会会員。旅をして、変なものを見つけると書かずにはいられなくなる癖あり。主な著書に「空飛ぶベビーカー」(東京経済)、「子供も大人も ラスベガスの達人」(山と渓谷社)、「旅先だとどうして彼は不機嫌になるの」(自由国民社)。
-
リーマントラベラー
1987年、岐阜県生まれ。神戸大学卒業後、広告会社に就職。現在も会社員として勤務を続けながら、週末や年末年始などを使い、世界中を旅している自称「リーマントラベラー」。2016年に世界一周を達成してから、テレビや新聞、ラジオ、雑誌などのメディアに多数出演し、全国各地で講演もしている。著書に『サラリーマン2.0 週末だけで世界一周』(河出書房新社)、『休み方改革』(徳間書店)。朝日新聞社が運営するオンラインサロン「リーマントラベラーサロン」も主宰し、旅好きな人たちと交流も行っている。
-
ビーチライター
リゾートやカルチャー、エコなどを切り口に、国内外の海にフォーカスした読み物や情報を発信する。ダイビング雑誌の編集者を経てフリーランスとなり、“仕事でビーチへ、締め切り明けもビーチへ”を繰り返すこと四半世紀以上。『世界のビーチ BEST100』(ダイヤモンド・ビッグ社)の企画・執筆、『奇跡のリゾート 星のや 竹富島』(河出書房新社)の共著のほか、ファッション誌(『Safari』『ELLE Japon』など)やウェブサイトに寄稿。ブログも配信中。
-
ライター
1985年千葉県生まれ。幼少の頃見ていた海外のホームドラマにあこがれ、バイリンガルな女性になりたい!海外暮らしをしたい!と夢見て単身オーストラリアの大学へ留学。卒業後、英語講師、空港国際線ターミナルでの案内業務を経験。2015年、エストニア人の夫と結婚してタリン在住。好奇心旺盛で、お祭り、旅行やイベントが大好き。
-
-
コラムニスト
音大でヴァイオリンを専攻、大学院で比較芸術学を修める。イタリア・シエナ在住。NHK『ラジオ深夜便』レポーター。訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(光人社)、著書に『イタリア発シアワセの秘密−笑って!愛して!トスカーナの平日』(二玄社)、『メトロとトランでパリめぐり』(コスミック出版)など
-
ライター
1983年大阪生まれ。旅行誌やカルチャー誌を中心に、国内外の歴史、文化、自然科学などのジャンルで活動。生物と山歩きが好きで2013年に狩猟免許を取得。今年の目標はヨットで相模湾横断。
-
デザイナー・エディター
給食の調理員から書籍出版社で営業職ののち、渋谷やNYの路上で絵を売るイラストレーターへ。現在はグラフィックデザイナーに転身、旅や体験を楽しく情緒的に表現するライター業も行い、写真も撮る。カナダ観光局「オーロラ王国ブロガー観光大使」、チェコ親善アンバサダー2018、神社検定3級。
-
ライター・編集者
ライター、編集者として旅、アート、文学をテーマに、雑誌や書籍の執筆・編集活動を行う。トーベ・ヤンソンの小説をきっかけにフィンランドの島と海、暮らしのあり方に深く引かれ、取材を続けている。2019年から全国を巡回した「ムーミン展 MOOMIN THE ART AND THE STORY」では展示監修と図録執筆として関わる。北欧の文化を紹介するクリエイティブユニットkukkameri(クッカメリ)としても活動。著書に『とっておきのフィンランド 絵本のような町めぐり かわいい、おいしい、幸せ体験』『フィンランドでかなえる100の夢』(kukkameri 内山さつき・新谷麻佐子/著 学研プラス)。
-
フォトグラファー
横浜生まれ。サンフランシスコ州立大学芸術学部写真学科卒業後、写真家・坂田栄一郎氏に師事。その後、独立。東京を拠点に活動。広告や雑誌などで撮影する他、個人の作品を国内外で発表している。第63回朝日広告賞入賞。第16回上野彦馬賞「九州産業大学賞」受賞。