-
毎月第4金曜日
-
金曜日
-
毎月第4木曜日
-
月2回 月曜日
-
月1回 月曜日
-
随時
-
金曜日
-
毎月第1・3金曜日
-
不定期
特別な、旅の扉
LATEST 最新記事
& BRAND VOICE 朝日新聞デジタルマガジン[and]のコンテンツソリューション
FOR YOU あなたにおすすめの記事
SERIAL STORY 連載記事
CREATOR 著者・クリエーター
-
ライター
知らない土地での朝食がなによりも楽しみなフォト派のライター。iPhoneで撮るのも一眼レフで撮るのもどちらも好き。自由で気ままな女性ならではの目線で旅のレポートをお伝えしています。執筆業は旅関連の他、デジカメ、雑誌コラム、インタビューなど。趣味は顔ハメパネル。
-
フォトグラファー
三重県出身。旅、アウトドア、ライフスタイルを中心に、雑誌、広告などで幅広く活動。街も自然も同じくらい楽しみたいと、WEBメディア「日非日非日日」で、日常でも使えるアウトドアアイテムを紹介するコラムを連載している。
-
ライター
東京・銀座の料亭に生まれ、戦前から続いた料亭を2009年にたたみ、現在は旅行作家/ライターとして旅行メディア等で活動中。日本旅行作家協会会員。旅をして、変なものを見つけると書かずにはいられなくなる癖あり。主な著書に「空飛ぶベビーカー」(東京経済)、「子供も大人も ラスベガスの達人」(山と渓谷社)、「旅先だとどうして彼は不機嫌になるの」(自由国民社)。
-
釣りライター
1959年大阪市生まれ。父親の影響で子供のときから釣りが大好き。大学卒業後、釣り週刊誌の記者、テレビの釣り番組解説者などを務め、「やっさん」の愛称で親しまれる。あらゆる釣りを経験するが、近年は釣って楽しく、食べてもおいしい魚だけを求めて行くことが多い。釣り好き、魚好きが高じて、大阪市内で居酒屋「旬魚旬菜 つり宿」を営んでいる。
-
写真家
2003年、大学卒業後、新聞社の契約フォトグラファーを経て06年からフリーに。13年~文化服装学院にて非常勤講師。16年11月、スリランカ・コロンボに移住して、写真館STUDIO FORTをオープン。大好きなスリランカの発展に貢献したいと、その魅力を伝える活動を続けている。2019年4月にイカロス出版よりガイドブック『五感でたのしむ! 輝きの島スリランカへ』が出版された。
STUDIO FORT -
ライター
1985年千葉県生まれ。幼少の頃見ていた海外のホームドラマにあこがれ、バイリンガルな女性になりたい!海外暮らしをしたい!と夢見て単身オーストラリアの大学へ留学。卒業後、英語講師、空港国際線ターミナルでの案内業務を経験。2015年、エストニア人の夫と結婚してタリン在住。好奇心旺盛で、お祭り、旅行やイベントが大好き。
-
アマチュア写真家
1991年1月生まれ。川崎市出身。
2004年の夏休み、初めての一人旅で見た常磐線の車窓が忘れられず、2005年に末続駅(福島県いわき市)を訪問。それから海の見える駅の旅を始め、これまでに約300駅を取材。2006年にWebサイト「海の見える駅」を開設。現在は東京・新橋で会社員として働く傍ら、余暇で旅を続ける。著書に『海の見える駅』(雷鳥社・2017年)。 -
作家
1969年富山県生まれ。東京大学教養学部を卒業後、出版社に勤務し、精神世界ジャンルのヒット作を多数手がける。また聖地への旅をテーマに世界各地を取材。現在は東京と熊野を行き来しながら、執筆や講演、旅のプロデュースなどを行っている。著書に『スペイン サンティアゴ巡礼の道 新装版』、『熊野古道 巡礼の旅 よみがえりの聖地へ!』など。熊野古道女子部YouTubeチャンネルでは、サンティアゴと熊野の巡礼ドキュメンタリーを公開中。公式noteも随時更新している。
-
ライター・編集者
ライター、編集者として旅、アート、文学をテーマに、雑誌や書籍の執筆・編集活動を行う。トーベ・ヤンソンの小説をきっかけにフィンランドの島と海、暮らしのあり方に深く引かれ、取材を続けている。2019年から全国を巡回した「ムーミン展 MOOMIN THE ART AND THE STORY」では展示監修と図録執筆として関わる。北欧の文化を紹介するクリエイティブユニットkukkameri(クッカメリ)としても活動。著書に『とっておきのフィンランド 絵本のような町めぐり かわいい、おいしい、幸せ体験』『フィンランドでかなえる100の夢』(kukkameri 内山さつき・新谷麻佐子/著 学研プラス)。
-
-
ライター・編集者
ファッション業界に従事後、メディアディレクターを経て、2015年にフリーライター・編集者として独立。2014年にWEBマガジン「INUTONEKOTO」を主宰。雑誌やWEBメディアなどでファッション、旅、サーフィン、ペット関連の執筆、編集をしている。
-
写真家
1993年、日本人の父とタイ人の母の間に生まれる。幼少期をタイで過ごす。自分の目で世界を見るために写真家を志し、カメラを片手に世界一周、アフリカ縦断を行う。これまで70カ国以上を訪れた。資格マニアでもあり、車やバイクの大型免許、ゾウ使い、小型船舶、ドローン操縦者、ダイブマスター、調理師などの資格を持つ。写真家として国内外で活動し個展開催や写真集も出版する。都内を中心に展開するタイ料理屋「チャオタイ」の副社長でもある。