クリトモ親子が行く! 新型日産デイズで日帰り“熱海”旅行PR

クリトモ親子が行く! 新型日産デイズで日帰り“熱海”旅行

「ママ、海に行こうよ!」。長女・朝ちゃん(5歳)にそう誘われた料理家のクリトモこと栗原友さんは、風景、グルメや温泉が楽しめる観光地、静岡県・熱海に日帰りプチ旅行に出かけることに。新しくなった日産デイズに乗り込み、いざ母娘旅のスタート!

日産デイズで日帰り旅行へ   Let’s Go
日産デイズで日帰り旅行へ Let’s Go

海を一望できる絶景露天風呂を満喫

都内から高速道路に乗り、西を目指す。車を走らせること1時間半余りであっという間に熱海に到着した。まず立ち寄ったのが、海を望むリゾート施設「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」。

「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」 の外観
「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」 の外観

駐車場では、日産デイズに搭載された「インテリジェント アラウンドビューモニター」を活用して車庫入れに挑戦。

「インテリジェント アラウンドビューモニター」で楽々駐車♪
「インテリジェント アラウンドビューモニター」で楽々駐車♪

駐車中のクルマを真上から見たようなイメージ映像をルームミラーのディスプレイに表示する機能だ。「車の位置が一目でわかりますね。便利!」と、友さんは感激した様子。

二人のお目当ては、今年3月にオープンした「オーシャンスパ Fuua」。熱海最大級の日帰り温泉施設で、海が一望できる露天風呂や休憩エリア、その他、岩盤浴などが楽しめる。

熱海のオーシャンビューを一望できる露天立ち湯
熱海のオーシャンビューを一望できる露天立ち湯※4歳~小学生のお子様および身長135 cm未満の方は利用不可 (提供=「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」)

湯上がりはラウンジや海沿いのテラスでのんびりくつろいだ。楽しそうな朝ちゃんの姿に目を細めながら、日々仕事に子育てにと忙しい友さんもホッと一息。

「Fuua」3Fのオーシャンラウンジでくつろぐクリトモさん親子
「Fuua」3Fのオーシャンラウンジでくつろぐクリトモさん親子

※4歳~小学生のお子様のFuuaへの入館は同性の保護者が同伴する必要あり。一部ご利用いただけない施設あり。
※3歳以下のお子様は入館不可。

オーシャンスパ Fuua
HP:https://atamibayresort.com/fuua/
営業時間:10:00〜23:00(最終入館/22:00)

当施設はグルメも充実している。地元の新しい名物「熱海プリン」に舌鼓を打ち、レストラン「HARBOR’S W」では伊豆近郊の新鮮な食材をふんだんに取り入れたビュッフェを満喫。食いしん坊の朝ちゃんも満足そう!

渚の熱海プリン 左:エスプレッソ 右:カラメル、380円(税込み)
渚の熱海プリン 左:エスプレッソ 右:カラメル、380円(税込み)

渚の熱海プリン
営業時間:9:00〜19:00

「HARBOR’S W」でビュッフェを楽しむ
「HARBOR’S W」でビュッフェを楽しむ

HARBOR’S W
営業時間:
ランチブッフェ 11:30~15:00(最終入場14:00)
ティータイム 15:00~17:30
ディナーブッフェ 17:30~21:30(最終入場20:00)
バータイム 21:00~24:30(L.O 24:00)

絵本美術館、ローズガーデン 子どもと楽しめるスポットへ

ホテル内のお土産屋「ラ・伊豆マルシェ」で地元の名産品などお土産を買い込んだ友さん、朝ちゃんは再び日産デイズに乗り、熱海観光へ。海から山あいへ向かう。急な坂道が続くが、友さんは「上りもとても楽々。軽くてストレスのない走りができますね」と、運転も楽しそう。

日産デイズの詳しい情報はこちら

日産デイズでは急な上り坂もスムーズに運転できる
日産デイズでは急な上り坂もスムーズに運転できる

ほどなく「戸田幸四郎 絵本美術館」に到着。日本の知育絵本の草分けである戸田幸四郎氏がデザインした空間には、『あいうえおえほん』や、太宰治の『走れメロス』、宮沢賢治の『竜のはなし』といった名作絵本の原画などが常時展示されている。

「戸田幸四郎 絵本美術館」の内観
「戸田幸四郎 絵本美術館」の内観

戸田幸四郎 絵本美術館
開館時間:10:00〜16:30(最終入館16:00)

次に目指したのは「アカオハーブ&ローズガーデン」。20万坪の広大な土地にバラやハーブの12のガーデンが点在する。咲き誇るバラの花に顔を近づけ、朝ちゃんは「うーん、いい香り」とうっとり。

「アカオハーブ&ローズガーデン」で散策
「アカオハーブ&ローズガーデン」で散策

アカオハーブ&ローズガーデン
開園時間:9:00〜17:00(最終入園16:00)

庭園の散策後は、園内のカフェ「コエダ ハウス」でちょっとひと休み。日本を代表する建築家、隈研吾氏による木のぬくもりを生かした建物からは、目の前に広がる空と海の絶景を眺めることができる。

コエダハウスの外観 (提供=「アカオハーブ&ローズガーデン」)
コエダハウスの外観 (提供=「アカオハーブ&ローズガーデン」)

友さんと朝ちゃんは、ローズを使ったオリジナルドリンクでティータイムを満喫した。

コエダハウスのテラス席でティータイム
コエダハウスのテラス席でティータイム

ローズジュース、500円(税込み)
ローズジュース、500円(税込み)

コエダハウス
営業時間:9:30〜16:00(L.O.)

買い物も旅の楽しみ 新鮮な海の幸をゲット!

そろそろ日も傾き始める時間。「せっかく熱海まで来たんだから、新鮮な魚を探しに行きましょう」と友さんは再びハンドルを握った。

熱海の市街地は細い路地が入り組んでいるが、「デイズは車体がコンパクトで、すごく小回りがききますね。これなら狭い道が多いところでもスムーズに移動できます」と友さん。

細い路地でも小回りがきく日産デイズなら安心
細い路地でも小回りがきく日産デイズなら安心

細い道沿いに店を構える「村越魚店」は、目の前の網代湾で捕れた魚介類をそろえる。この日は、イサキ、アジ、アマダイ、サバなど、生きのいい魚が軒先に並んでいた。

「村越魚店」の軒先に並ぶ魚
「村越魚店」の軒先に並ぶ魚

「イサキ、すごくいいですね」「アマダイ、半身は刺し身、半身は焼き魚にしようかな」。店のご主人とおしゃべりを楽しみながら、友さんは魚を選ぶ。買った魚は自前のクーラーバッグに入れ、荷室に載せる。

村越魚店
営業時間:9:00〜19:00

日産デイズの荷室に買った魚を入れたクーラーバッグを収納
日産デイズの荷室に買った魚を入れたクーラーバッグを収納

「コンパクトな軽自動車なのに、荷室が広い。うちのように子どもがいると荷物が多いし、買い物は旅行の楽しみ。これだけ収納力があると安心です」と友さん。

日産デイズの荷室はコンパクトで使い勝手もいい
日産デイズの荷室はコンパクトで使い勝手もいい

プロパイロット機能が運転をアシストしてくれる

さぁ、おうちに帰ろう。混雑しやすい夕方の高速道路では「プロパイロット」機能を使って運転の負担を軽減。

この機能は日産デイズが、アクセルとブレーキをコントロールし前の車との車間距離を保つ手助けをしてくれたり、白線を検知しハンドルをコントロールして車線の中央をキープするサポートをしてくれたりする。ボタン操作だけで設定ができ、高速道路の単調な渋滞走行と長時間の巡航走行で、アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をクルマがアシストしてくれる。

手元のスイッチ操作で簡単に「プロパイロット」機能を使用できる
手元のスイッチ操作で簡単に「プロパイロット」機能を使用できる

機能には限界があります。詳しくはこちらをお読みください
  • プロパイロットは高速道路や自動車専用道路で使用してください。プロパイロットはドライバーの運転操作を支援するためのシステムであり、自動運転システムではありません。安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。
  • わき見運転やぼんやり運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。先行車との車間距離、車線内の位置、周囲の状況に応じてアクセル、ブレーキ、ハンドルを操作するなどして、常に安全運転を心がけてください。
  • システムの能力には限界がありますので、システムだけに頼った運転はせず、常に安全運転を心がけてください。
  • プロパイロットの操作方法や重要な注意事項などが記載されていますので、ご使用前に必ず取扱説明書をお読みください。


「疲れているときにうれしいですね」と友さん。最後に今回の母娘ドライブ旅をこう振り返った。

「子どもがいると、安全であること、走りがスムーズであること、そして車内や収納が広いことはとても助かりますし、クルマ選びの大切なポイントになります。すべてをそろえているデイズのおかげで、とてもいい親子旅になりました。娘のはしゃぎっぷりが楽しさを物語ってますね(笑)。次はどこに出かけようかな!」

(写真:山田秀隆 文:中津海麻子)

新しくなった日産デイズに試乗してみよう! お近くのお店はこちらで検索

栗原友

料理家
1975年生まれ、東京都出身。約5年間、築地「斉藤水産」に勤務した後、夫と共に水産会社を経営。国内外のレストランに鮮魚を納めている。現在は魚料理の啓蒙や、魚を用いた食育に力を入れている。近著に『クリトモの大人もおいしい離乳食』(扶桑社)、『クリトモのさかな道 築地が教えてくれた魚の楽しみ方』(朝日新聞出版)

車は、家族や友達とのコミュニケーションを深める絶好の空間/ラジオDJ・秀島史香さん

トップへ戻る

1万円でリッチな気分 横須賀アートめぐりドライブ