連載コラム・共感にあらがえ
-
PROFILE: 文・永井陽右
-
- 【2018年の人気記事】見過ごされる“共感されにくい人たち” どう救うべきか?(2018/12/31)
- テロ・紛争解決活動家の永井陽右さんが「共感」の問題点を考察する当連載。第2回のテーマは、「“共感されにくい人”たちを救うためには、どうすればいいのか」。永井さん…
-
- つながりが生み出す分断、ネガティブな価値観で強まる結束……「共感」が生み出す攻撃の背景(2018/11/28)
- テロ・紛争解決活動家の永井陽右さんが「共感」の問題点を考察する当連載。第4回のテーマは、「共感と対立」です。共感をもとに結束した集団が、時に他者を敵と見なし、攻…
-
- 加速する“共感の奪い合い” 国際協力の場で広報のプロが重宝されるワケ(2018/10/30)
- テロ・紛争解決活動家の永井陽右さんが「共感」の問題点を考察する当連載。第3回のテーマは、「共感の奪い合い」です。共感を集めると格段に物事が進めやすくなる現代。そ…
-
- 世界最悪の紛争地から考える「共感」の限界(2018/8/9)
- 共感――。ビジネス、趣味、恋愛から、価値観の対立が起きている現場まで、昨今あらゆるシーンで重視されているキーワードです。「共感すること」を否定的にとらえるひとは…
こんな記事も読まれています
今、あなたにオススメ(PR)