マッキー牧元 うまいはエロい
-
- <72>カキのレベルが段違い……両国「江戸蕎麦 ほそ川」の「かきそば」(2019/2/19)
- 寒さが厳しくなると、あるそばが、無性に食べたくなる。それが両国「ほそ川」の「温かいかきそば」である。かけそばに温めたカキをのせたそばなのだが、これがそこらにある…
-
- <71>目まいを感じるほどうまいギョーザ/幡ケ谷「您好」(2019/2/5)
- 水ギョーザは、キスに似ていると思う。最初は慎重に、そおっと口づける。てらりと輝く白い皮は、唇に優しく触れて通り抜け、上顎(うわあご)に身を寄せる。すかさずかめば…
-
- <70>焼き肉、もつ鍋好きにとっての“天国” 西中島「和風もつ料理 あらた」(2019/1/22)
- 内臓料理に目がない。居酒屋に行けば、煮込みを真っ先に注文し、やきとんがあれば、必ず頼む。焼き肉屋では、ミノ、センマイ、ホルモン、ギアラは欠かせない。イタリアンに…
-
- <69>マッキー牧元が総括! 2018年話題の飲食店と19年以降のトレンド(2019/1/8)
- &Mでは新年企画として、連載陣による「2019年の展望」をテーマにしたコラムをお届けします。グルメ連載「うまいはエロい」の筆者マッキー牧元さんから届いたのは、1…
-
- <68>プロが選んだ冬に必ず食べたくなる麺料理「過橋米線」/御膳房(2018/12/18)
- 11月末頃から、いきなり冬が来た。東京でも寒い日が続いていて、今後も最低気温1〜3度という厳しい日が続くようである。ならば熱いものを食べたい。とびきり熱い料理を…
-
- <67>ブリッとした食感! 太い体が食べ応え抜群のエビフライ/六本木「よし澤」(2018/12/4)
- ブリッ。歯を入れた瞬間、雄大な音が響いた気がした。それほどに堂々たる、エビフライである。エビフライ様が2尾、皿に横たわる。その長く、太い体を誇りながら、早く食べ…
-
- <66>イタリアの郷土料理「フォカッチャ・ディ・レッコ」がうますぎて笑顔が止まらなくなる/日本橋「フォカッチェリア・ラ・ブリアンツァ」(2018/11/20)
- 一口かじった瞬間に、笑った。顔を上げると、同席したみんながニコニコとしている。これがフォカッチャ・ディ・レッコなのか。笑顔を呼ぶパン、いやパンといっていいものか…
-
- <65>斬新なロシアの水ギョーザ「ペリメニ」 凜々しさに色気にしたたかさが宿る逸品(幡ケ谷「ペリメニキッチン」)(2018/11/6)
- こんなにもたくましいペリメニには、出会ったことがない。と書いても、多くの人にはなんのことかわからないかもしれない。「ペリメニ」は、ロシアの水ギョーザである。中東…
-
- <64>ねっとりと舌に甘えて、ほのかなうまみをにじませる「たこ焼 十八番」(2018/10/23)
- カリッ。いやガリンッ。たこ焼きに歯を立てたら、予想外の凜々しい音がした。東京には、今多くのたこ焼き屋がある。しかし、東京生まれ、東京育ちの人間にとって、「たこ焼…
-
- <63>千円台で本格的な和定食 銀座「三亀」で味わうぜいたくランチ(2018/10/9)
- 銀座で昼に和定食を食べる。そのことがなによりいいのは、夜に1万~2万円はする和食店で、昼には千円台で質の高い定食をいただける点である。「日本料理 むとう」「ぎん…
- <12>夏は、色気感じる「冷甘」で/FLUX CAFE、ピエール・マルコリーニ(7/20)
- <11>週末の昼下がり、北イタリア料理をゆったりと/オストゥ(7/4)
- <10>さらり、粋な、江戸のとんかつ/すぎ田(6/20)
- <9>ふわり、とろける「初うなぎ」/のだや(6/6)
- <8>輝くテキーラに生牡蠣が抱かれて/牡蠣Bar(5/23)
- <7>甘い色香が誘う、熟成肉のハンバーグ/ル・セヴェロ・ジャポン(5/9)
- <6>濡れたハマグリが、心に灯をともす/天ぷら阿部(4/18)
- <5>なくてはならない、ぬたと胡麻和え/シンスケ(4/4)
- <4>春が来たから、にしんの塩焼き。/利久庵(3/22)
- <3>眠りし野生がうずく、ロゼ色のステーキ/エル ビステッカーロ デイ マニャッチョーニ(3/7)
- <2>釜玉うどんとのディープキス/香川一福(2/22)
- <1>豊満な身体にエキスをためこんだカキフライ/レストラン サカキ(2/8)
PROFILE
- マッキー牧元(まっきー・まきもと)タベアルキスト&味の手帖編集顧問
-
1955年東京生まれ。立教大学卒。年間幅広く、全国および世界中で600食近くを食べ歩き、数多くの雑誌、ウェブに連載、テレビ、ラジオに出演。日々食の向こう側にいる職人と生産者を見据える。著書に『東京・食のお作法』(文藝春秋)『間違いだらけの鍋奉行』(講談社)。市民講座も多数。鍋奉行協会顧問でもある。
こんな記事も読まれています
今、あなたにオススメ(PR)