本を連れて行きたくなるお店
-
PROFILE: 文・写真 笹山美波
-
- 仕事に気乗りしない時は、カキフライについて考えよう 村上春樹『雑文集』(2019/1/28)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者の…
-
- 病院を抜け出してでも飲みたい、そば屋の一杯 中島らも『今夜、すべてのバーで』(2018/12/28)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるのだろう。読書とお酒を愛する編集者の笹山美波さんは、本の中の物語が現実世界…
-
- カレーの香りに孤食の寂しさを思う 連城三紀彦『もうひとつの恋文』の世界(2018/11/30)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者の…
-
- 押上の「大黒湯」と「ときわ食堂」で、漫画『アンダーカレント』の雰囲気にひたる休日(2018/10/26)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- 川上弘美さんの小説『センセイの鞄』の舞台になりそうな居酒屋“三州屋”(2018/9/28)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- 列車で味わう駅弁と缶ビールの心地よさ 横浜・崎陽軒の「シウマイ」(2018/8/29)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- 大仕事の労いと景気づけに鰻屋へ 師匠にご馳走になったご褒美のうな串 八丁堀「しらゆき」(2018/7/26)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- 学生時代の“最大のごちそう”は、皿いっぱいのレバニラ定食 目白の中華料理店「西海」(2018/6/26)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- 「運命の人」との距離が縮まる非日常空間 西新宿のインド料理店「ムット」(2018/6/4)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるんだろうか……。なぜその本を選んだのだろうか……。本とお酒を愛する編集者で…
-
- ジャズ喫茶はジャズそのもの! 横浜の老舗「ダウンビート」に通う理由(2018/4/26)
- カフェや居酒屋で、ふと目にとまる、ひとり本を読んでいる人。あの人はどんな本を読んでいるのだろうか……。本とお酒を愛する編集者の笹山美波さんが、お気に入りのお店に…
こんな記事も読まれています
今、あなたにオススメ(PR)