モデル・はな、福岡での女子旅を振り返る
文: はな

旅好き・仏像好きで知られる、モデル・はなさんの連載「はなのたびたび旅日記」、略して「はなたび」。今回のはなたびは、去年のちょうど今ごろ訪れた、福岡の旅をご紹介します。
(文・写真・イラスト:はな)
モデル3人で福岡を探検
去年の秋、KBC(九州朝日放送)にて放送された「秋映え!travelgram」のロケで、同じ事務所の香里奈さん、伊藤ニーナさんと一緒に福岡を旅してきました。
じゃ~ん! 福岡市・大名紺屋町通りです。カメラを向けられると、自動的にポーズを撮ってしまう、モデル3人。のはずが、私だけ浮かれて「Y文字」ポーズ……もう少しプロっぽくすれば良かったと、反省。
気を取り直して、ロールアイスがおいしい「マンハッタンロールアイス」へ。「インスタ映え」する景色や食べ物を紹介する番組だったので、みんなで“映え映え”のアイスを注文しました。私は大好きなピスタチオ・フレーバーをオーダー。カラッとした季節に食べるアイス、おいしい♪
福岡県出身のニーナちゃんが運転する車で(ありがとう、ニーナちゃん!)、ドライブを楽しみながら次なる目的地へと向かいました。糸島にはプライベートでも訪れたことがありましたが、こんなに見晴らしの良い場所があったとは! 車を降りてから急な山道を登ること、およそ15分。立石山の頂上に到着です。
想像していたよりも険しい山道でした(汗)。翌日まで膝(ひざ)が笑っていたスタッフもいましたが、こういう時こそ余裕な笑顔を見せるのがプロのモデルです! キリッ。なんて、膝ではなく顔が笑っていてホッとする私。それにしても、2人ともかわいいなぁ…… 。
一応、お決まりのポーズをしてみました。撮影は、香里奈ちゃん。このロケでは、香里奈ちゃんが持っていた最新の携帯を使わせていただくことが多く、そのおかげで“映え映え”の景色を写真に収めることができました。「ありがとう~、香里奈ちゃん~!」と叫んでみる。
糸島のビーチに、天使の羽が描かれた壁画を見つけてしまい、思わずパチリ。これ、一度やってみたかったんです!!!
ひとしきり、糸島の魅力を堪能したところで、地元野菜を使った料理が食べられる「伊都安蔵里」へ。
こちらのお店では、糸島で収穫された野菜や物産も購入できるので、収録に入るまでの時間はお土産タイムとなりました。ちなみに、このお店でゲットした「ヤマア」のしょう油は、今でも使い続けています。通販でも購入可能です。
糸島の海と山の恵みがギュギュッと詰まった、煮魚定食。野菜が多くて、とってもヘルシー!
貴重な鐘の音にうっとり
さて、今回のロケで私から提案させていただいたスポットが、観世音寺。平安時代から鎌倉時代にかけて制作された仏像、16体が収蔵庫に安置されています。全て、国の重要文化財に指定され、下から見上げる大きな姿は迫力満点! さらに日本最古と言われている、7世紀末に作られた梵鐘(ぼんしょう)の音を聞かせていただきました……。
しかも、梵鐘の真下で(笑)。こちらは国宝に指定されているそうで、今回は特別に鐘をつかせていただきました。甘くて、やさしい梵鐘の音色にうっとりです。貴重な体験、ありがとうございました!
旅の最後に、ニーナちゃんオススメ「てんぷら・ひらお」のイカの塩辛をお土産にいただきました。「ひらお」は福岡のソウルフードだそうで、揚げたてのてんぷらをリーズナブルな価格でいただけます。目の前で揚げていただくてんぷら、本当においしかったなぁ……。家の近所にあったら、毎日いっちゃう。ちなみに、イカの塩辛は冷凍されているので、お土産にもぴったりです!
KBC「秋映え!travelgram」、いつもとは違う福岡の景色や味を堪能することができて、最高に楽しかったです!!! 女子3人、また違う景色を求めて旅できる日が来るといいなぁ♪