温泉+仕事 絶景ワーケーション 箱根「星野リゾート 界 仙石原」
文: 石井宏子

「星野リゾート 界(かい) 仙石原」の部屋へ入るやいなや、絶景を望むデスクにひき込まれてしまいました。結局、リビングよりも長く居たのは部屋の廊下の突き当たりのデスク。温泉でワーケーションすれば、煮詰まっていた仕事もはかどりそうな気がします。温泉宿でリモートワークなんてと思うかもしれませんが、仕事をするために温泉に行くのではなく、ちょっと仕事が残っていても、会議が入ってしまっても休暇をあきらめない、と割り切ってみてはいかがでしょう。快適なデスクがある温泉宿は人生を楽しくする場所に思えてきます。今回は2020年夏に出かけた箱根の旅です。(トップ写真:部屋専用の露天風呂で気ままに温泉ざんまい)
部屋風呂で大涌谷の湯 ちょっと仕事を片付けお湯に

「界 仙石原」の部屋の絶景が楽しめるデスク
仙石原温泉の高台に建つ宿の部屋は、箱根外輪山まで広がる緑が迫ってくるような絶景です。琉球畳にソファのリビングは、今の生活様式とあっていて過ごしやすい。長ソファにごろりと横になったり、畳に座ってソファに寄りかかったり、ひとり温泉だとくつろぎ放題。自宅のように気ままに過ごせます。

リビングからも箱根外輪山を見渡せる
全室に専用の露天風呂があるのも、心からほっとできるポイント。到着して、まず、温泉。ちょっと仕事を片付けて、また、温泉。ワーケーションのだいご味です。山々と空を眺めて、ふうううう、と深呼吸。日々の緊張感でカチカチの体も心も湯のぬくもりでほどけていきます。温泉は大涌谷温泉を引いています。泉質は、酸性-カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、pH2.1の酸性泉のほどよい刺激で肌を活性化し、硫酸塩・塩化物泉で保温・保湿、しっとりぽかぽかが持続。ほんのり硫黄の香りで小さな湯の花がふわふわと舞い癒やされます。
マイ手ぬぐい創作で気分転換

無料で楽しめる手ぬぐいの絵付け体験
館内のアトリエライブラリーでは、無料で参加できる「ご当地楽 彩り手ぬぐい」というお楽しみがあります。6種類のデザインから手ぬぐいを選び、自分だけの手ぬぐいを創作。型染(かたぞめ)作家の小倉充子さんが箱根をモチーフに描いたオリジナルの下絵に布クレヨンで色をつけていきます。
半個室空間でのんびり「ひとり会席」

大涌谷の煙をイメージした先付け
「ひとり会席」のガラスドームのふたをあけると、良い香りの煙がもくもく。大涌谷の煙をイメージした先付けはサーモンの瞬間燻製(くんせい)です。フルーツと野菜のマリネもほんのりといぶした香りをまとい、うまみが引き立ちます。うーん、今日は白ワインをいただこうかな。

アートな器に盛られた宝楽盛り
アートがテーマの宿とあって、器も芸術的。タイ、カンパチ、ウニ、イカなどのお造りやカニの酢の物、まぐろとアボカドの酢ゼリーやエビの磯辺揚げなどお酒がすすむお料理の八寸などが一緒にのった宝楽盛りをゆるゆると楽しみます。

山の幸と海の幸を石焼きで食べ比べ
夏の名物は山海石焼きでした。箱根の火山をイメージした溶岩に見立てて約200度に熱した石で焼く、山の幸と海の幸の競演です。肉は牛フィレと牛ロースの食べ比べ、海鮮はアワビ、エビ、ホタテ、ジューっとおいしい音を立てて芳しい煙が立ちのぼります。あー、幸せ。
長い夜は温泉とクラフトビールで一服も

湯上がりビールを部屋で楽しむ
夜は星空を眺めて部屋の露天風呂でのんびり。夏期限定の湯上がりビールを注文しました。苦味の少ないフルーティーなオリジナルのクラフトビールと、おつまみは、アーティスト気分のパレットの器に乗った色とりどりのパテやチーズ。キャンバスに見立てたビスケットに塗って楽しみます。
空いた時間を狙って大浴場へ

大浴場。混み具合を部屋からスマホで確認できる
大浴場の入り口にセンサーがあり、自分のスマートフォンから大浴場の混雑状況が確認できます。早朝の空いている時間を狙って大浴場の温泉へ。やや熱めのにごり湯につかると体の細胞が目覚めていく気分。隣にはぬるめに調整されたさら湯の浴槽があります。酸性の温泉は少し刺激があるので、さら湯で癒やして仕上げます。
朝食の自然薯ステーキで元気をチャージ

半個室の食事処で朝ごはん
朝湯に入ったらおなかがぺこぺこです。かまぼこの取り合わせや卵焼き、焼き魚など幸せな温泉旅館の朝ごはんです。

ふわふわの食感に感激の自然薯ステーキ
スキレットに乗っているのは、パンケーキ?と、思いきや、自然薯(じねんじょ)ステーキです。ふわふわと膨らんできたらひっくり返し、両面がいい焼き色になったらネギとかつお節をぱらりとかけていただきます。熱々、ふわふわを、はふはふと味わう楽しい一品でした。チェックアウトは12時。また、お部屋の温泉に入ってから帰ります。
星野リゾート 界(かい) 仙石原
https://kai-ryokan.jp/sengokuhara/
*ひとり旅割り引きのプランあり
■「楽しいひとり温泉」ポイント
1.絶景デスクでちょっとお仕事
2.部屋で温泉ざんまい
3.リビングのソファでくつろぐ