お茶の水で「百世 レコはな展」開催します!
文: 百世

前回書いた梅酒と梅ジュース!この間やっと漬けました。
漬けた次の日から梅の色が変わって氷砂糖も溶けたりと、毎日ちょっとした変化があって観察するのが楽しいな~。
そんな梅酒たちの完成を待ち望んでいる私ですが、久しぶりに個展をやることになりました!
7月5日(金)~7月15日(月・祝)に、ディスクユニオンお茶の水駅前店のリニューアル・オープンを記念して、「百世 レコはな展」を開催します!! 私もちょこちょこ在廊する予定です。
ディスクユニオンお茶の水駅前店さんとは、5年前に手ぬぐいやグラスのグッズを作らせてもらったことがあり、その縁で、今回店内のポップアップスペースで展示をさせて頂くことになりました。リニューアル記念一発目が私!?とビックリしましたが、声をかけて頂けてとってもうれしかったです。
このために描き下ろしたグッズもあって、レコードバッグやスリップマットなど、ディスクユニオンでやるからこそのグッズも販売されます。
レコードバッグは、街で持ってる人を高校生のときに見かけて、あれに画材入れたらカッコイイー!って思ってからずっと憧れてたので、それに私の絵がプリントされるって嬉しいな~。もちろんレコードもですけど、書類とかいれてもいいですよね。私はやっぱり画材いれて持ち歩きたい!
彫ったり刷ったり、これから額装もしに行って直前までバタバタしてそうですが、色々と楽しみです。
今回の消しゴムハンコは、個展用に彫ったメインの作品を! 実際はA3くらいの大きさで、A4の消しゴムを2つ彫ってくっつけて刷っています。
この絵は、レコードの花を咲かせている作品で、”レコはなちゃん”という、ディスクユニオンでグッズを初めて作ったときに生まれたキャラクターもいます。真ん中のお花の子です!
レコはなちゃんに限らず、いろんな音を感じてもらえるような作品を展示しようと思っているので、ぜひ遊びに来てくださいね~。
次回のよなよなハンコは、個展の前日に更新です。その頃には完璧に準備ができてるといいな。
個展が終わるころには梅ジュースがちょうど飲めるようになるので、それも楽しみに頑張っていくぞー。
百世